両端Type Cケーブル「MPA-CC10PNWH」 ― PD対応、USB 2.0で充電/データ伝送
USB PD(Power Delivery)規格に対応し、両端にUSB Type-Cを採用したUSB 2.0ケーブル「MPA-CC10PNWH」などを、エレコムが発売する。カラーはブラックとホワイトの2種類、ケーブル長は5種類を用意する。
高耐久3ボタンマウス「M-K7BR/RS」―1,000万回保つスイッチ採用
高耐久スイッチを搭載し、保証期間を3年とした3ボタンマウス「M-K7BR/RS」などをエレコムが3月中旬より順次販売する。Bluetooth仕様1モデルと有線仕様2モデル。
戸建ての3階でも高速でWi-Fiがつながるアダプター「WDC-433DU2H2-B」
一戸建ての家で、1階から3階まで無線LANにつながるようになるアダプター「WDC-433DU2H2-B」をエレコムが3月上旬に発売する。高感度な可動アンテナを搭載し、従来モデルよりも実測比で3.5倍の高速通信が行えるとのこと。
ノートPCとUSB Type-Cスマホをつなぐケーブル「MPA-ACXCLN」―極細でとりまわし重視
ノートPCなどのUSB 2.0ポートからUSB Type-C搭載のスマートフォンやタブレットに充電やデータ通信を行えるケーブル「MPA-ACXCLN」シリーズをエレコムが発売する。
iPhone用SDカードリーダー「LMR-MB15SV」―充電しながら利用可能
PCを使わず、iPhoneやiPadとSDメモリーカード間で写真、音楽、動画などのデータを直接やりとりできるメモリカードリーダーをロジテックが販売中だ。SD、microSD両対応の「LMR-MB15SV」、microSDのみに対応した「LMR-MB16WH」という2種類がある。
小さなHDMI切替機「DH-SWL」―つないだゲーム機、PCから好きな映像をテレビに出力
ブルーレイプレーヤー、PC、ゲーム機などをつなぎ、いずれかの映像や音声を選んでテレビに出力できる小型HDMI切替器「DH-SWL」シリーズが2月下旬に発売予定。
女子小4〜6年生の23%がすでにタブレットで勉強、アスキー総研調べ
KADOKAWA アスキー・メディアワークス ブランドカンパニーと角川アスキー総合研究所は「子どもライフスタイル調査2014秋」を共同で行った。その結果、女子小学生は4年生から6年生の23%がタブレットで勉強していることなどがわかった。
国土交通省が飛行機内でのスマートフォンなどの規制を緩和
国土交通省は、航空機内でのスマートフォンやタブレットなどの電子機器の使用制限を、9月1日から緩和する、と発表した。