スマホ・PCの細かい字が見えるハンズフリールーペ―メガネと重ねがけOK
細かい文字などが見づらい人に便利で、老眼鏡との重ねがけも可能なハンズフリールーペを2月中旬よりエレコムが発売する。
かっこいい―次世代真空管「Nutube」を使ったラジオ
蛍光表示管技術を応用した真空管「KORG/Nutube」を搭載したラジオ・レシーバーが6月19日に発売予定だ。
意外―Twitter・Facebookで人気トップのメディア、Yahoo!ニュースではない?
TwitterやFacebookで最も人気のあるニュースメディアはどこだろうか。Green romp(グリーンランプ)という東京都の企業が集計を試みている。
気分はロボットアニメの整備士―両手が自由に使えるメガネ式拡大鏡
PC自作などに便利なように両手を空けて使えるメガネ式拡大鏡「DN-13763」を、上海問屋が販売している。未来の整備士にでもなった気分が味わえそう。
ピーナッツ65周年記念第3弾!リストウェア「Smart Canvas」にスヌーピーの新モデル
リストウェア「Smart Canvas」の新製品として、「PEANUTS/65周年記念限定3rdモデル」が登場。サングラスをかけて変装したスヌーピーのグラフィックを楽しむことができる。
来たか―「おそ松さん」のLINEスタンプが発売
人気アニメ「おそ松さん」のLINEスタンプが発売になった。価格は240円。主要キャラクターである6つ子それぞれの表情をさまざまな角度から切り取っており、ファンはつい食指を動かされそうなデザインである。
夏限定のムーミンも--電子ペーパー腕時計「Smart Canvas」の新モデル
エプソンの電子ペーパー腕時計「Smart Canvas」から、「ムーミン 2015夏期限定モデル」「PEANUTS/65周年記念限定2ndモデル」が発売される。
専門・業界新聞をコンビニで印刷できるサービス、DNP が期間限定で
「DNP デジタル新聞販売サービス デジタル新聞ダイレクト by honto」で取り扱われている専門・業界新聞が、5月11日〜6月30日の期間限定で、コンビニのシャープ製マルチコピー機からプリントして購入できる。
就活生や新社会人に朗報、業界新聞などの電子版が無料で読めるカフェが日本橋浜町に
東京・日本橋浜町のカフェ「BOOKSHELF CAFE」(ブックシェルフカフェ)で、26日から、「DNP デジタル新聞販売サービス デジタル新聞ダイレクト by honto」が無料体験できる。
ネット選挙の総括、各媒体のうち投票で最も有効だったのは新聞、ネット活動のなかでは各党ホームページ
昨年の衆議院選挙で、有権者との新しいタッチポイントとして各政党や候補者が活用を本格化したインターネット選挙。インターネットコムと NTT コムリサーチでは「インターネット選挙運動」に関する調査を行った。
日経と Evernote が提携--ノート作成中に関連ニュースを自動表示、引用可能に
日本経済新聞社は、オンラインメモアプリケーションの米国 Evernote に2,000万ドルを出資し、業務面でも提携すると発表した。2015年初頭からEvernote で文書を作成する際、参考資料として日経の記事があらわれ、簡単に引用できる。
東京新聞が電子版を開始へ、ブロック紙を全国・海外で購読可能に
中日新聞社は、首都圏で発行している有力ブロック紙「東京新聞」の電子版を8月1日に開始する。原発、憲法報道や「こちら特報部」「TOKYO発」などの特色ある紙面を他地域で読めるようにする。