軽快なコーナリングが楽しめるフロント2輪の電動バイク「FUTURE X」先行販売開始 フレームにカーボンを採用
Futureがカーボン製の電動バイク「FUTURE X」の先行発売を開始する。フロント2輪には新開発のマルチリーンステアサスペンションを搭載し、3輪であっても軽快なコーナリングが楽める。
お湯を回しながら茶葉に落とす だから煎茶がおいしい! 「oceanrich Tea dripper 煎茶モデル」Makuakeに登場
ユニークは、“お湯を回しながら落とす”自動ドリップで煎茶を美味しく淹れられる 「oceanrich Tea dripper 煎茶モデル」の先行販売をMakuakeで開始した。
日産自動車がブルーバードを電動化した「ニューバード」を公開 0-100km/h加速では15秒以下を達成
日産自動車は英国サンダーランド工場の35周年を記念して、ブルーバードを電動化した「ニューバード」を公開した。「リーフ」の電動パワートレインを搭載している。
ポルシェ356そっくり!日常の足として使える「660speedster」発売 ― 軽自動車をベースに電動開閉トップを実装
ラダーインターナショナルは、ポルシェ356へのオマージュを捧げる「660speedster」をリリースした。オリジナル車両のフォルム再現に拘りつつ、日常使用に耐える利便性も備えたモデルに仕上げられている。
2本の足でどこにでも着陸できる空飛ぶクルマ PHRACTYL「MACROBAT」 アフリカの道路問題解決を目指して開発中
南アフリカのスタートアップPHRACTYLが「MACROBAT」を開発しています。独自の離着陸システムで滑走路不要で離陸でき、悪路にも着陸可能であることを特徴としています。
自転車に乗れるならこの電動バイクにも乗れる! カフェレーサースタイルのデザインと簡単操作が特徴の「MAEVING RM1」
英国MAEVINGが「MAEVING RM1」を販売しています。“自転車に乗れるなら「MAEVING RM1」にも乗れる”をキャッチフレーズに持つ電動バイクで、カフェレーサースタイルのルックスと、自転車から乗り換えても違和感の少ない機能性を特徴としています。
ベスパを電動バイクに改造するキット「ベスパ スモールフレーム用電動コンバージョンキット」ドイツMEM Motorsが開発
「ベスパ スモールフレーム用電動コンバージョンキット」は、ベスパを電動バイクに改造するキット。改造後はオリジナルのガソリンエンジン版よりも静かに、パワフルに走行できるのだとか。
めっちゃ伸びるキャンピングトレーラーRaptor XC ― 約2.1メートル伸びてベッドルームに
Raptor XCは移動時には4.8mだが、現地について展開すると6.9mとなるキャンピングトレーラー。伸びた2.1m分はベッドルームとして使用され、広い生活空間を確保する。
オープンスポーツは軽いから楽しい!マツダ ロードスターにバネ下重量の低減を図った特別仕様車「990S」追加 都会的な「Navy Top」エレガントな「RF VS Terracotta Selection」も
マツダは、オープンスポーツカー「マツダ ロードスター」「マツダ ロードスター RF」に改良を施した。ロードスターの原点に立ち返り「軽いことによる楽しさ」を追求した特別仕様車「990S(キュー・キュー・マル・エス)」を設定している。
30秒で極上コーヒー 4分あれば水だしコーヒーも! 真空コーヒー抽出機「バック ワン」がMakuakeに登場
富久栄珈琲は、「バック ワン」の先行販売をMakuakeで実施しています。「コーヒー豆のおいしさを最大限に引き出したい」「忙しいときに、スピーディにコーヒーを抽出したい」といった声に応えた電動真空コーヒー抽出機です。
モト・グッツィがV100 マンデッロをEICMAで公開 - アダプティブ・エアロダイナミクスを採用
モト・グッツィがV100 マンデッロをEICMAで公開した。ロードスターのような乗り心地と、ツアラーの快適性を併せ持ったトラベル志向のバイクで、アダプティブ・エアロダイナミクスを採用している。
中国生産から日本国内生産へ! 国産電動キックボード「KINTONE Model One」GREEN FUNDINGで先行販売開始
KINTONEによる電動キックボードに日本国内生産モデル「KINTONE Model One」が設定され、GREEN FUNDINGでの先行販売が開始されました。
自転車を運べる電動バイクCAKE「Osa」に 配送などでの利用に特化した商用モデル「Osa :work」
電動オフロードバイク「KALK」で知られるスウェーデンのCAKEが、電動ユーティリティバイク「Osa」から派生した商用モデル「Osa :work」を発表しました。
子どもだってオフロードを四輪バギーで走りたい! テスラが「Cyberquad for Kids」を発売
テスラが「Cyberquad for Kids」を発売しました。調整可能なサスペンションやリアディスクブレーキを装備しており、子どもでも本格的なオフロード走行を楽しめる電動四輪バギーです。
日産自動車が月面探査車の試作機を公開 「リーフ」のモーター制御技術と「アリア」のe-4ORCEを応用
日産自動車は、日産グローバル本社ギャラリーで開催される「NISSAN FUTURES」で、JAXAと共同研究を行っている月面ローバ(探査車)の試作機を公開した。
1
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
4
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
5
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア