ペンで書いた字が光りだす「光る掲示板」―キングジムから
市販の水性ペンなどで書き込んだ文字が発光する「光る掲示板 HK10」を、キングジムが発売する。A3サイズの板面に市販の水性ペンや蛍光水性ペンで書き込んだ文字や絵が、本体に内蔵したLEDによって発光して見える。
指紋で解錠できる自転車ロック「ユービーロック」―サンコーから
指紋で解錠できるU字ロック「U・ Be・ Lock(ユービーロック)」をサンコーが販売している。本体の指紋認証部に指で触れれば鍵が開く仕組み。登録できる指紋の数は10種類。
パイオニアの防水ワイヤレスイヤホン「SE-E8TW」―1万円台で登場
パイオニアブランドの完全ワイヤレスイヤホン「E8 truly wireless(イーエイトトゥルーリ―ワイヤレス) SE-E8TW」が2019年1月下旬から販売開始となる。防水仕様で、左右完全独立型。
防水ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT7TW」―スポーツ向けブランド「SONICSPORT」から
オーディオテクニカの、スポーツ向けブランド「SONICSPORT」シリーズから新モデルが登場する。10月19日からインナーイヤーイヤホン「ATH-SPORT10」が、11月9日からワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT7TW」がそれぞれ販売開始となる。
ネコだって、キャンプ気分を味わいたい ― ネコ用テント「Cat Camp」、公式オンラインショップから購入可能に
「Cat Camp」はネコ用テント。犬と違ってキャンプに連れていくのが難しいネコと、部屋の中でキャンプ気分を味わえます。その「Cat Camp」が公式オンラインショップから購入可能になりました。
直径6cmのボールに入った「使い捨てレインコート」―上海問屋から
直径6cmのボールに収まった「使い捨てレインコート」を上海問屋が販売している。カラーバリエーションはブルー、ホワイト、イエローの3種類。
ダンボールでできたテント「KARTENT」-夏フェス向けに開発!ネコ用も?
「KARTENT」は、ダンボールでできたテント。夏フェス向けに開発された製品で、フェス終了後には古紙として回収し、トイレットペーパーなどにリサイクルできます。
どこでもハンモック ― 木が無い場所にも設置できる折り畳み式ハンモック「Mock ONE」
「Mock ONE」は、流星群観測にもぴったりなハンモック。スタンド付きでどこにでも持ち運べ、現地に着いたら数分で設営できます。これまではハンモックを設置しようと考えさえしなかった場所でも、寝転がれます。
今年のゲリラ豪雨、発生回数は昨年並み-ウェザーニューズが2018年の「ゲリラ豪雨傾向」を発表
ウェザーニューズが2018年の「ゲリラ豪雨傾向」を発表した。ゲリラ豪雨は7月から9月の間で、全国で3,852回発生し、発生が少なかった2017年とほぼ同程度になると予想している。
今年の暑さはいつまで?-ウェザーニューズが「猛暑見解2018」を発表
ウェザーニューズは「猛暑見解2018」を発表した。7月下旬~9月の気温は、平年よりやや高い~高い傾向で、猛暑が続くと予想。また、猛暑のピークは現在から7月末頃までと、8月下旬から9月上旬までの2回あるとしている。
頭にかぶる傘「アタマンブレラ」
頭にかぶる傘「アタマンブレラ」をサンコーが販売している。雨の日でも両手が自由に使える折り畳み傘。傘の上の部分の紐を引っ張ると広がり、持ち手部分が帽子のように頭にかぶれるようになっている。
世界最小2.4インチのスマホが、“タフネススマホ”に進化した ― IP68に準拠した「Atom」
「Atom」は2.45インチサイズながらIP68に準拠した“タフネススマホ”。2017年に発売された世界最小を謳う「Jelly」同様、海外旅行やアウトドアレジャーなどにぴったりな「2台目スマホ」として開発された。
SUBARUがAWD自転車(ミニベロ)を発売―ブルーの「High Spec」とオレンジの「Standard」、どっちを買うべき?
SUBARUが「SUBARUオリジナルデザインAWD自転車」を台数限定で発売。梅雨の時期にうれしい前後輪駆動のミニベロで、街乗りにぴったり。
SUBARUによるAWDのミニベロ!…「SUBARUオリジナルデザインAWD自転車」台数限定発売
「SUBARUオリジナルデザインAWD自転車」、6月発売。前後輪駆動(AWD)のミニベロで、「High Specモデル(ブルー)」と「Standardモデル(オレンジ)」の2車種。
防塵、防滴、耐衝撃ポータブルSSD「SDSSDE60-2T00-J25」―カラビナつき
防塵、防滴、耐衝撃の「サンディスク エクストリーム ポータブルSSD」をウエスタンデジタルが5月下旬より出荷開始する。プロカメラマンや週末の写真撮影を楽しむ愛好家など向け。最大550MB/秒の読み出し速度を誇り、高解像度の写真や動画の保存と編集に適している。