エコで安価な自転車「URBAN GC1」…再生クラフト紙やペットボトル再生樹脂を使用
「URBAN GC1」は“世界一環境にやさしい”を謳う自転車。フレーム素材に再生クラフト紙から作られた「GC Panel」を採用。廃車時の環境負荷を減らすことにも成功した。
「しぶんぎ座流星群」2017年は見える?… ウェザーニューズが1月3日の全国の天気傾向を発表
ウェザーニューズは「しぶんぎ座流星群」が観測ピークを迎える2017年1月3日の全国の天気傾向を発表した。太平洋側ほど流れ星を見るチャンスがあるとしている。
初日の出、見える?…ウェザーニューズが「初日の出マップ」を公開
ウェザーニューズは、元旦の天気見解と「初日の出マップ」を公開した。北~西日本の太平洋側で初日の出を見られる可能性が高いとしている。
11月14日はスーパームーン!…ウェザーニューズが当日夜の天気傾向を発表
ウェザーニューズは、68年ぶりの特別な満月“スーパームーン”を迎える11月14日夜の天気予報を発表した。当日は広い範囲で曇りや雨となり、鑑賞は難しそうだとしている。
今週末は紅葉狩り日和!…ウェザーニューズが、「第三回紅葉見頃予想」を発表
ウェザーニューズは、第三回紅葉見頃予想を発表した。現在、東北南部~東日本の山沿いが見頃のピークで、西日本でも高い山では見頃だとしている。
テスラ、クルマに人工知能技術―「完全な」自動運転のため
Tesla Motors(テスラ)は、今後製造するすべての電気自動車(EV)に、「完全な」自動運転のための装置を搭載すると発表し、話題を呼んでいる。
オリオン座流星群、明日(10月21日)観測ピーク! ― ウェザーニューズが最新の天気傾向を発表
ウェザーニューズは、「オリオン座流星群」が観測ピークを迎える10月21日の天気傾向を発表した。北日本の太平洋側ほどよく晴れて星空が期待できるとしている。
手でも漕げる自転車「TwiCycle」、その5つのメリットとは?
「TwiCycle」は、足だけでなく、手でも漕げる自転車。「坂道に強い」「全身運動ができる」など、一般の自転車と比較して5つのメリットを持っている。
今年の紅葉、いろは坂は10月21日頃、高尾山は11月13日頃から見頃に…ウェザーニューズが第二回紅葉見頃予想マップを公開
ウェザーニューズが第二回紅葉見頃予想マップを公開した。鳴子峡は10月22日頃から、いろは坂は10月21日頃から、高尾山は11月13日から見頃を迎えるとしている。
運転席、なし!コマツ、斬新なダンプカーを発表
重機の世界大手であるコマツは、まったく新しい無人ダンプトラックとして「Innovative Autonomous Haulage Vehicle」を発表した。
スクーター・バイクにもナビが欲しい…キュートなデザインの「TomTom VIO」
「TomTom VIO」は、スクーター・バイク専用のナビシステム。スマートフォンのGPS機能などを利用し、大きめ画面を使った道案内を提供する。
カメラを搭載した「プラレール」―車窓の景色をスマホで見ながら運転
タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」シリーズに、カメラを搭載し、撮影した映像をスマートフォンで眺めながら遠隔操作できるモデルが登場した。
「世界でもっとも薄い」太陽光充電器、ソーラーペーパー
「世界で最も薄い」とうたったソーラー充電器「ソーラーペーパー」が販売中だ。クラウドファンディングサイト「Makuake」で申し込める。
星を見るため「だけ」につくった双眼鏡―ビクセンから
星空観望を目的として開発した双眼鏡「SG6.5×32WP」を、総合光学機器メーカーのビクセンが8月10日に発売する。
大雨つづき、そういえば水不足はどうなった?―国交省のサイトでチェック
日本各地で雷雨が発生し、TwitterやFacebookをにぎわせている。関東では水不足の懸念があったが、少しは解消しただろうか。
1
カセットガスを2本挿しできる発電機 EENOUR「GS1800i-B」 別売りソケットで6本挿しも可能に!
2
これ ちょっとおもしろい! 冷風扇として使える「ポータブルクーラー冷風機バッグ」Makuakeに登場
3
元はバイク用 だからめっちゃ軽いキャンピングトレーラー ロードウォリアー「アドベンチャラー」
4
昭和レトロの極み?家電を“ぜんまい家電”風にするおもちゃ「なんでもぜんまい」Kibidangoに登場
5
キャンプで氷を使いたい!最短6分30秒で製氷する「ROOMMATE 2STYLE 高速アイスメーカー」発売 例えばそうめんを冷やす氷も作れます