キャンプ用バーベキューコンロ「タイニーグリルの奇跡」 ポケットに入るコンパクトサイズでキャンプ飯を手軽に
キャンプブランド「鎌倉NaFro」が「タイニーグリルの奇跡」の先行販売をMakuakeで実施しています。ポケットサイズのキャンプ用バーベキューコンロです。
テレワーク用のオフィスカー「エニー」クラファンスタート まずは二子玉川・高円寺・代々木・藤野・鎌倉に
どこででもテレワークが可能になるオフィスカー「エニー」製造に向けたクラウドファンディングプロジェクトがCAMPFIREで開始されました。
100年前の「駅弁」てどんなの?―JR東のイベントで一同に
駅弁No.1を選ぶイベント「駅弁味の陣2017」を、JR東日本が10~11月に開催する。100年以上前に登場した歴史ある駅弁が復刻するなどして参加している。
ネコの街 鎌倉に、新土産「鎌倉ねこサブレ」-猫雑貨店「NECOL鎌倉」で
ネコの街としても知名度を向上させている鎌倉で「鎌倉ねこサブレ」が販売開始された。
日本の鉄工所が本気だしました―浮き彫りもみごとな極薄の金属iPhone 7ケース
伝統模様をあしらった、美しいiPhone 7ケース「薄金(うすかね) for iPhone7」が登場した。日本の鉄工所の技術が光るできばえだ。
空気、入れてくれる?…「ロードバイクと女子高生」、DOPPELGANGERが公開
「DOPPELGANGER」は「肉球あやと」さんをモデルに起用し、2016-2017年モデルの自転車・自転車アクセサリーを紹介するコンテンツ「ロードバイクと女子高生」を作成した。
ホンダ、3Dプリントで車両を製作―カブクと共同で
3Dプリント技術を生かしてクルマを製作する。本田技研工業(ホンダ)とカブクがそんな取り組みを発表した。
ボカロが理科・歴史を歌いあげる「ボカロで覚える参考書」―人気Pを起用
VOCALOID(ボーカロイド)が学習内容を歌う参考書シリーズが登場した。「ボカロで覚える中学理科」「ボカロで覚える中学歴史」を学研プラスが販売している。
「耳が痛くならないヘッドホン」―神奈川・鎌倉の企業が考案
長時間つけても耳が痛くならないとうたうヘッドホン「VIE SHAIR (ヴィー・シェアー)」が、クラウドファンディング「Kickstarter(キックスターター)」で支援を募集中だ。
ヤフー、ユーザーの死後に後始末をする「Yahoo! エンディング」、課金停止やデータ削除
まさに「memento mori(死を忘れるなかれ)」だ。ヤフーは、ユーザーの死に関するポータル「Yahoo! エンディング」を開始した。死後に個人のデータを削除したり、サービスの課金を停止するなどの設定をあらかじめ行える。
面白法人カヤック、社員全員が人事部に
「ぜんいん人事部化計画」では、「"何をするか"より"誰とするか"」というカヤックスタイルを強化するため、カヤック社員全員を人事部のメンバーにする制度。
全国セブンのマルチコピー機、祇園や銀座などの観光地図を1枚100円で―スマホアプリとも連動
富士ゼロックスは、全国のセブンイレブン店舗のマルチコピー機で展開されるプリントサービス「ネットプリント」で、銀座、横浜、鎌倉、祇園など、全国43 地区の観光/レジャー情報の地図をプリントアウトできるサービスを展開する。