キャンプで自分だけの露天風呂! 手持ちのコッヘルやバーナーで風呂を沸かすキット「てんぐの小風呂」
ナイトー工業は「てんぐの小風呂」の先行販売をMakuakeで開始した。手持ちのコッヘルやバーナー、風呂ポンプ、断熱シートなどと組み合わせることで、キャンプ場で露天風呂を堪能できるDIYキット。
一周回っておしゃれかも?昭和レトロな家庭用電気コンロ「SK-65V」発売 テーブル上でスルメを炙ったり 燗をつけたりにぴったり
石崎電機製作所は「SK-65V」を販売開始した。昭和レトロなデザインでありながらボディには手入れしやすいステンレスを採用するなど、現代らしさも備えた電気コンロ。
水筒サイズのカセットコンロ「BRS-99」 わずかなスペースに収納できるので“時々キャンパー”さんにぴったり
「BRS-99」は水筒サイズに折り畳めるカセットコンロ。持ち運びはそれほど楽になりませんが、わずかなスペースに収納できるので、年に数回しかキャンプをしない人にはぴったりな製品です。
【回るキャンプ飯】カセットコンロの上で鍋を自動回転させ 食材にまんべんなく火を通すBOGEERの炒め物調理器
カセットコンロの上で鍋を自動回転させ 食材にまんべんなく火を通すBOGEERの回転調理器が販売されています。タイマー付きで、キャンプ場でチャーハンなどの炒め物を“ほったらかし調理”できます。
袋麺の調理に特化! 調理後は直食いできるおひとりさま用の鍋「俺のラーメン鍋」サンコーから
「俺のラーメン鍋」がサンコーから販売開始された。四角い形状をした袋麺の調理に特化し、調理後は直食いできるおひとりさま用の鍋。
10人で炎を囲み 肉を食らう! 焚き火とバーベキューを同時に楽しめる「ファイヤーサークル」
キャンプギアブランド日本鉄具製作は、10名でグループバーベキューを楽しめる大型焚き火台「ファイヤーサークル」の販売を開始した。
【カメヤマローソク♪】薪ストーブ型のキャンドルホルダー「ちいさなまきストーブセット」
カメヤマキャンドルハウスは、「ちいさなまきストーブセット」の販売を開始しました。本物の薪ストーブを製造する朋友金属がこだわって作ったちいさなまきストーブランプと、専用ロストルのセットです。
軽トラで災害支援 荷台に浄水器や発電機を搭載した「コッくんレスキュー」2022年3月8日受注開始
軽トラックベースの「コッくんレスキュー」受注開始。狭い道にも強く、高い機動力を持った災害支援車で、荷台には浄水器、給湯器、発電機、調理台などを搭載している。
手のひらサイズの焚火台「MINI FLAME 焚火台」Makuakeに登場 コンセプトは“焚き火をより便利に より簡単に”
「MINI FLAME 焚火台」の先行販売がMakuakeで開始されました。「焚き火をより便利に より簡単に」というコンセプトと、「軽量コンパクト」「組み立て1分」「高い通気性」「撤収も簡単」という特徴を持つ手のひらサイズの焚火台です。
ソロキャン&徒歩キャン派に ― キャンプギア35点セットをキャリーケースにまとめた「E+CAMP」Makuakeに登場
ソロキャン派向けのキャンプギア35点セット「E+CAMP」の先行販売がMakuakeで開始されました。軽量設計で重さは約11kg。キャリーケースに入れて運べるため、徒歩キャン派にも適しています。
キャンプで使える自動湯沸かし器 冬キャンに持っていきたいお湯の出る焚き火台「アイアンストーブ」
レバーをひねれば40-50度のお湯が出る「アイアンストーブ」の先行販売がMakuakeで開始されました。冬キャンに持っていきたい焚き火台です。
ペーパーフィルターやドリッパー不要で本格コーヒーを楽しめる コーヒーストロー「ReCo」がGREEN FUNDINGに登場
フィルター付きコーヒーストロー「ReCo」の先行販売が、GREEN FUNDINGで開始されました。ペーパーフィルターやドリッパー不要で、本格的なコーヒーを楽しめます。
IHヒーター付きの鍋「Hopan」 “調理はキッチンで” という常識を壊すスマートクッキングポット
「Hopan」はどんな場所でも調理をできるようにするIHヒーター付きの鍋。料理が苦手な人には調理手順を教えてくれるスマートクッキングポットです。
バッテリーで稼働するIHクッキングヒーター「KOOKR」 キャンプはもちろん災害時にも便利
「KOOKR」はバッテリーで稼働するIHクッキングヒーター。最大火力は1,600Wと卓上用製品より若干高めの設定で、寒い場所、風が強い場所での調理に対応できます。
キャンプで給食気分!業務用の給食缶を家庭用サイズにした「給食缶ミニ」Makuakeでの応援購入は6月29日まで
ホテルやレストラン用の調理器具を製造・販売する仔犬印ブランドによる「給食缶ミニ」がMakuakeで販売されています。直火にも対応した、キャンプで使いたくなる調理道具です。
1
スタンドになるLightningケーブル「L字型角度可変スタンドLightningケーブル」発売 3段階で角度調整でき 充電しながら動画視聴を楽しめる
2
【キャンプ・停電時に】Ankerから大容量で持ち運びしやすいポータブル電源「Anker 555 Portable Power Station(PowerHouse 1024Wh)」
3
サイクリストの足を照らす自転車用テールライト「FLOCK LIGHT」 クルマのドライバーから人間であると5.5倍速く認識される
4
「寿司マウス」販売中 オフィス用品ではなく“オ フィッシュ”用品 なぜかサーモンを海苔で巻いてます
5
老舗の洋食店「キッチンABC」の自動販売機登場! 30年前の看板メニュー「にんにく焼肉」を含むパックも提供