Yo-Kai Expressのラーメン自販機が10月14日 上野駅に登場 新メニュー 新潟ラーメン「燕三条 Se-Abura」を販売
Yo-Kai Expressは、鉄道開業150年を記念してJR東日本が実施する文化創造イベント「超駅博 上野」のコンテンツの一つとして、新潟ラーメン「燕三条 Se-Abura」を開発。上野駅に誕生する「拉麺STAND」に自販機2台を常設して販売する。
Suicaのペンギンの駅弁「大人のお子さまランチ」2万個限定で10月1日販売開始 もちろん旗もついてます!
Suicaのペンギンの駅弁「大人のお子さまランチ」が2万個限定で販売されます。中身はいろんなおかずを少しずつ楽しめる洋食弁当で、お子さまランチに欠かせない旗もついています。
東急電鉄の電車「ハチゴー」をデザインした純金小判 100枚限定で発売 東急グループ創立100周年記念
2023年1月に引退する東急電鉄の8500系車両をデザインした純金小判の注文受付が、東急百貨店ネットショッピング内「東急グループ創立100周年記念ご愛顧感謝ウィークページ」で開始される。
今年は「きかんしゃトビー号」に会えるよ!大井川鐵道の「きかんしゃトーマス」イベントで8月19日運転開始
静岡県の大井川鐵道で実施される「きかんしゃトーマス」の公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS 2022」に、木製路面機関車の「きかんしゃトビー号」が登場する。
“防災地下神殿” への無料巡回バス 12月1日から期間限定運行 春日部駅東口発着で首都圏外郭放水路見学会の時間帯に合わせ毎日
埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路への無料巡回バスが期間限定で運行されます。春日部駅から車で約20分の場所に位置する“防災地下神殿”へのアクセスがぐっと楽になる、公共交通機関を使って同地を訪れたい人にうれしいサービスです。
大風量と大量放水で消火・排煙・冷却する消火装置「エアコア」が「アートな乗り物」に登場
大型タービンの大風量と4,700L/minの大量放水で、大規模火災現場の消火・排煙・冷却が行える消火装置「AIRCORE(エアコア)」が、「アートな乗り物」に登場しています。
貨物コンテナをモチーフにしたエコバッグ「エコンテナバッグ」発売!
貨物コンテナをモチーフにしたエコバッグ「エコンテナバッグ」再販開始。JR貨物・国鉄のコンテナをモチーフにしたグッズで、前回発売時はすぐに完売となった商品。
ガーミン製品でSuicaが利用可能に ― 非接触での支払いはかどる!
Garmin(ガーミン)のウェアラブルデバイスで「Suica」が利用できるようなる。今後順次対応する。非接触で支払いがしやすくなり、衛生面が気にかかる人にとってもうれしい知らせ。
駅名に“ねこ”があったから、2月22日は「かわ“ねこ”やま」のねこ駅化記念日
大井川鐵道は駅名に「ねこ」の入っている駅「川根小山駅」を、にゃんにゃんにゃんのねこの日(2020年2月22日)からねこ駅化していくと発表した。
廃線レール上を自転車で走るGattan Go!!(ガッタンゴー)に、絶景を楽しめる「渓谷コース」
レールマウンテンバイクGattan Go!!に「渓谷コース」追加。廃線の鉄道レール上を自転車で走るアトラクションで、コースには大きな橋や鉄橋があり、絶景度も絶叫度も高め。
「エヴァ新幹線」5月13日で運行終了―京都鉄道博物館で特別展を開催
2015年から運行していたJR西日本の「エヴァ新幹線」こと「500 TYPE EVA」が、2018年5月13日をもって運行終了する。これに先立ち京都鉄道博物館で特別展が開催予定だ。
東京駅に「ガンダムメニュー」―赤い彗星の牛たんシチューなど
JR東京駅構内とその周辺のビルで、人気アニメ「機動戦士ガンダム」に着想を得た食べ物が多数登場している。
電車の屋根にソーラーパネル - 100%太陽光で走る「ソーラー電車」運行開始
オーストラリア バイロンベイで世界初のソーラー電車の運行が開始された。電車の屋根と駅舎に設置されたソーラーパネルでバッテリーを充電して走行する。
「幻の地下鉄駅」がよみがえる―12月限定でライトアップ
東京メトロは、12月1日~18日の期間限定で、銀座線の幻の駅「萬世橋駅」と「神宮前駅」をライトアップする。
電動アシスト自転車は“輸入車”時代に突入する?-ボッシュの日本向けユニット「Active Line Plus」
ボッシュの電動アシストユニット「Active Line Plus」は日本仕様。海外の自転車メーカーはこのユニットにより、日本で販売できる電動アシスト自転車を製造できます。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア