カプセルトイ「取扱注意 ラバーボールチェーン」 ― 「もっと私を、大事に扱って!」なんてときにも便利かも?
カプセルトイ「取扱注意 ラバーボールチェーン」、発売。宅配物でなく、自分の荷物や自分自身の取り扱いについて、周囲の人々に注意喚起できるチェーン。
人手不足に切り札?宅配ロボットが「ゆうパック」配達―郵便局など実験
宅配ロボット「CarriRo Delivery(キャリロデリバリー)」が、「ゆうパック」や日用品を配達する構想が進んでいる。
ついに!「ヨドバシ・ドット・コム」配達遅れ解消―発生から3週間あまり
ヨドバシカメラのショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」で発生していた商品の配達遅れが解消した。発生から3週間あまりが経過していた。
ヨドバシ・ドット・コム、配達遅れの原因は「物流センターの移転」
ヨドバシカメラのショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」で配達の遅れが続いている問題で、原因は新物流センターへの移転に伴う作業だと発表があった。
出前も宅配もロボット化、人手不足を解消―六本木ヒルズで実験
ロボットがエレベーターなどを駆使し、ビル内で荷物を運ぶ実証実験が、東京の「六本木ヒルズ」で10月8日から始まる。ロボット開発のZMPと森ビルが共同で行う。
タニタ食堂、夜ごはん開始―低カロリーなカツやハンバーグを楽しめる
タニタのレストラン「丸の内タニタ食堂」は11月下旬にリニューアルオープンする。新メニュー「タニタの洋食ごはん」とともに、ディナータイム(夜ごはん)の営業を始める。
アマゾン、都内の配達が早くなるかも!―八王子に新物流センター完成
Amazon.co.jp(アマゾン)は、東京都八王子市に新たな物流施設を開業させる。国内16か所目となる拠点で、稼働は11月からを予定している。
タイトー、スマホごしにクレーンゲームできる「オンラインクレーン」―景品は家に届く
スマートフォンやノートPCからインターネット経由でクレーンゲームが操作できる「タイトーオンラインクレーン」をタイトーが今秋から始める。
アマゾン、「Switch」「スプラトゥーン2」セットを発売日の深夜0時に配達
Amazon.co.jpは、任天堂の携帯ゲーム機「Switch」と人気ゲーム「スプラトゥーン2」のセットを発売日7月21日の深夜0時に届ける。
「ロボネコヤマト」始動!―宅配ボックス積んだロボットカーが自動配達へ
宅配便を保管するボックスを多数積んだロボットカーが街をめぐり、配達をする「ロボネコヤマト」の実現に向けた取り組みが、いよいよ始まった。
「郵政カブ」、電動バイクに?…日本郵便とホンダが社会インフラ整備に向けてコラボ
日本郵便とホンダは、電動二輪車等を用いた郵便配達による社会インフラ整備に向けた協業の検討を開始し、覚書を締結した。郵政カブが電動バイクに置き換わるかもしれない。
Uberの食事配達アプリ「UberEATS」、使えるエリアが急拡大―予約も可能に
Uber(ウーバー)の食事配達アプリケーション「UberEATS(ウーバーイーツ)」のサービスエリアが拡大し、新宿区・世田谷区・千代田区の一部でも注文が可能になった。
スーパーカブファンの皆さん、買っておきましょう…「ホンダ MD90 郵政機動車フレーム切手セット(ミニチュアモデル付き)」
ホンダスーパーカブをベースにした「MD90」の郵便局配備45周年を記念し、「ホンダ MD90 郵政機動車フレーム切手セット(ミニチュアモデル付き)」が販売開始される。
注文したら1時間で届く「Amazonプライムナウ」―東京23区すべてで利用可能に
Amazon.co.jpで注文した商品が1時間以内に届く「Prime Now(プライムナウ)」がとうとう東京23区すべてで利用可能になった。最大6万5,000点以上の商品が対象だ。
スマホ搭載ドローン「セルラードローン」―Wi-Fi届かぬ距離でもLTEで遠隔操縦
スマートフォンを搭載したドローン(無人航空機)「セルラードローン」をNTTドコモなどが実用化しようとしている。