二人暮らしのキャンピングカー「レクビィ・プラスMR」発売 - セパレートベッドで就寝時にも適度な距離を取れる
レクビィは新型キャンピングカー「レクビィ・プラスMR」を発売した。宿泊者2名が適度な距離を取れる車内空間が特徴で、2人が対角線上に上半身を置けるデザインでこれを可能にしている。
800馬力のV12ツインターボ搭載! パガーニ「ウアイラ・ロードスターBC」日本初上陸
パガーニは「Huayra Roadster BC(ウアイラ・ロードスターBC)」が日本初上陸したと発表した。最大出力800馬力、最大トルク1,050Nmを発生するメルセデスAMG製6L V12ツインターボエンジンを搭載している。
奈良公園にキュートな一人乗りロボ(自動運転車)登場 2月24日から実証実験開始
奈良公園で次世代型パーソナルモビリティによる移動支援サービスの実証実験が実施されます。使用されるのは自動運転1人乗りロボ「ラクロ」と、次世代電動車いす「Model C」で、誰でも無料で利用できます。
トヨタ車ベースのコンパクトなキャンピングカー Crosscamp Lite
トヨタ車ベースのコンパクトなキャンピングカーCrosscamp Lite発表。モジュラー構造が特徴で普段は通勤や子どもの送り迎えに、週末にはキャンプに利用できます。
新型VW「ゴルフ」先行受注開始 「デジタル化」「電動化」「運転支援システム」の分野で大きな進化
フォルクスワーゲン、新型「ゴルフ」先行受注開始。第8世代へと進化した「ゴルフ」は、「デジタル化」「電動化」「運転支援システム」の分野で大きな進化を遂げた。
トヨタ「GRヤリス RZ」で筑波サーキットを走る! おもしろレンタカーがレーサー指導による有料試乗体験を実施
おもしろレンタカーがトヨタ「GRヤリス RZ」を用いた筑波サーキットでの有料試乗体験を実施する。レーサーが指導するサーキット体験走行会で、合計3周の走行が予定されている。
日産 新型「パスファインダー」を北米市場で発売 - 頑丈さに磨きをかけつつ快適性や安全性能もアップ
日産は大型SUV「パスファインダー」フルモデルチェンジして北米市場で発売する。耐久性に磨きをかけつつ、快適性や安全性能を向上させた。
ホンダ「N-VAN」マイチェン! +STYLE FUNグレードに乗用車ライクな新色追加
ホンダは「N-VAN(エヌバン)」を一部改良した。+STYLE FUNグレードには、こだわりの趣味にも映える「フレームレッド」「サーフブルー」の2色を追加している。
ルノー キャプチャー 2月25日発売! 日産・三菱とのアライアンスにより開発されたエンジンとプラットフォームを採用
コンパクトSUV ルノー キャプチャー、フルモデルチェンジ。ルノー・日産・三菱のアライアンスによって開発されたエンジンとプラットフォームを採用している。
一番人気はあのボディカラー! 日産「ノート」e-POWER 目標の2.5倍売れているそうです
日産自動車は新型「ノート」e-POWERの受注台数を発表した。発売後約1か月を経過した2月1日時点で月間販売目標(8,000台/月)の2.5倍となる2万台に達したとしている。
トヨタ「カムリ」マイチェン! よりスポーティ&より華やかなスタイルに
トヨタは「カムリ」を一部改良した。「WS」「WS“レザーパッケージ”」はよりスポーティな、「G」「G“レザーパッケージ”」「X」はより華やかなスタイルへと変更されている。
300馬力エンジンを新たに搭載! ルノー「メガーヌ R.S.」「メガーヌ R.S. トロフィー」発売
ルノー・ジャポン、新型「メガーヌ R.S.」「メガーヌ R.S. トロフィー」発売。「メガーヌ R.S.」では最高出力300psのエンジンを搭載した。
カワサキ オフロード四輪「TERYX」シリーズのニューモデルを北米市場などで発売
カワサキはオフロード四輪「TERYX」シリーズのニューモデル3機種を発表した。2021年1月以降、アメリカやカナダなどの導入国で順次販売開始する。
510馬力! BMWから「BMW M3」「BMW M4」誕生 ― サーキット走行を可能にするMハイ・パフォーマンス・モデル
「BMW M3」「BMW M4」発売。サーキットでの走行を可能とするMハイ・パフォーマンス・モデルでありながら、運転支援システムを標準装備。「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」により、ステアリングから手を離しての走行が可能なモデルへと進化している。
3輪の電動バイク「EV DELIVERY(デリバリー)」― 地球にもお財布にも優しい
電動モビリティのブレイズが「EV DELIVERY(デリバリー)」の予約販売を開始した。地球にもお財布にも優しい3輪タイプの電動バイク。