電動バイクSondors「Metacycle」― タンクレスで低重心を実現
Sondors Ebikeが電動バイク「Metacycle」を発表した。タンクレス構造でバイク自体が軽く(90kg)、かつ低重心で初心者でも扱いやすい。
最高出力620馬力のV8ターボ搭載「フェラーリ ポルトフィーノM」日本上陸
フェラーリ・ジャパンは「Ferrari Portofino M(フェラーリ ポルトフィーノM)」の日本初上陸を発表した。ドライブトレインには最高出力620馬力、最大トルク760Nmを発生する3,855ccのV8ターボエンジンと新設計の8速ギア・ボックスの組み合わせが採用されている。
【キャンプ・出張で便利!】くるくる回して洗濯物を乾かす「ハンディセコ」発売
キャンプ時や出張先・旅行先のホテルなどで洗濯物を素早く乾かす「ハンディセコ」発売。洗濯物をくるくると回すことで常に風をあて、短時間で乾かす。
公道を走れる電動キックスケーター「COSWHEEL EV SCOOTER」1月8日予約開始
「COSWHEEL(コスウエル) EV SCOOTER」予約販売開始。保安部品を備えており、ナンバーを取得して公道を走行できる電動キックスケーターです。
電動化の波は雪上車両にも!MoonBikesが電動スノーバイクを発表
フランスのスタートアップ企業MoonBikes Motorsが、電動スノーバイクを発表しました。重さわずか80kgと従来のスノーモービルよりも軽いのが特徴で、雪上を機敏にしかも静かに走行できます。
公道を走れるスタンディング電動バイク「Free Mile plus」店舗販売開始!新色「ホワイト」も登場
公道を走れるスタンディング電動バイク「Free Mile plus」の店頭販売が、全国20店の販売代理店を通じて開始された。また、これを記念した「ホワイト」モデルが50台限定で販売される。
三菱「デリカD:5」一部改良 - 装備を充実させ快適性を向上
三菱自動車は「デリカD:5」に一部改良を施して販売開始した。また、アウトドアを楽しむ特別仕様車「JASPER(ジャスパー)」を継続販売する。
トヨタ新型「MIRAI」発売 - 航続距離が約850kmにアップ!
トヨタ新型「MIRAI」発売。高級感のあるデザイン、走れば走るほど空気をきれいにする「マイナスエミッション」などを特徴としている。また、航続距離も拡大された。
公道を走れる電動キックボード「eXs1」「eXs2」12月15日発売
カスタムジャパンはeXsブランドから「eXs1」「eXs2」を発売する。どちらも原動機付自転車として公道を走行できる電動キックボード。
ダイハツ「タントカスタム」に迫力フェイスの“スタイルセレクション” ― 「タント」シリーズ一部改良
ダイハツ「タント」「タントカスタム」一部改良。「タントカスタム」に新グレード“スタイルセレクション”を設定した。「タント」では2トーンカラーを4色追加している。
1,903馬力!ガルウイングのハイパーカー「Elation Freedom」 - 0-100km/h加速1.8秒
ガルウイングを装備した電動ハイパーカー「Elation Freedom」発表。最高システム出力1,903馬力、最大トルク1,440Nmを発揮するモーターにより、0-100km/h加速1.8秒を実現している。
四輪すべてにモーターを搭載! - EVならではのトルクでスタック知らずの「EV4 Mountain Cart 4x4」
「EV4 Mountain Cart 4x4」はオフロード走行向けにデザインされたマウンテンカート。4輪すべてにハブモーターを組み込むことで四輪駆動を実現しています。
日産「ノート」フルモデルチェンジ! - パワーアップした第2世代「e-POWER」搭載
日産「ノート」フルモデルチェンジ。開発コンセプトである「コンパクトカーの常識を超える運転の快適さと楽しさが詰まった先進コンパクトカー」を実現するため、パワーアップした第2世代の「e-POWER」を搭載した。
トヨタ「クラウン」一部改良 - 内外装の質感をアップ
トヨタは「クラウン」に一部改良を施して発売した。内外装の質感を高めたほか、進化した「Toyota Safety Sense」を装備している。
普通免許で公道を走れる電動クラシックカー ブレイズ「EV CLASSIC」二次予約スタート!
ブレイズが「EV CLASSIC(クラシック)」の二次予約を開始した。普通免許で公道を走れる電動クラシックカーで、1930~1960年代のクルマにインスパイアされた外観が特徴。