自転車チェーンは機能的で美しい―テーブルランプ「Wood Chain Table Lamp」
「Wood Chain Table Lamp」は、自転車チェーンの美しさをデザインに取り込んだテーブルランプ。自転車好きのために作られた。
冷蔵庫より大きなバックパック「Bunyanesque Backpack」―旅の荷物が選べない人に
「Bunyanesque Backpack」は、ちょっとした冷蔵庫よりも大きなバックパック。旅にでるとき、荷物の取捨選択ができない人向けに作られた。
食器棚になるテーブルが便利な理由って?-「Urbana Incredible Convertible Dining Table」
Urbana Incredible Convertible Dining Tableは食器棚になるテーブル。普段は食器棚として利用し、必要に応じてテーブルに変形。ダイニングルームをより広く使える。
iPhoneをPCにとりつけ「2画面」化できるクリップ式スタンド―上海問屋
iPhoneなどをノートPCや大型ディスプレイの横に固定し、2画面を一覧しながら作業ができる、クリップ式スマホスタンド「DN-915220」が販売中だ。
ワンコと一緒にサイクリング ― 自転車用ドッグシート「Buddyrider」
「Buddyrider」は、自転車用ドッグシート。愛犬を乗せて、サイクリングできる。
Apple製FDドライブを、ブルーレイドライブに―「Blu-Ray/DVD drive in Disk II Floppy drive case」
「Blu-Ray/DVD drive in Disk II Floppy drive case」は、PC用のブルーレイ/DVDドライブ。1978年製のFDドライブ「Apple Disk II」の筐体を再利用して作られた。
液晶の角も丸くてかわいいコンパクトスマホ「AQUOS R compact SH-M06」―gooから
NTTレゾナントの格安携帯(MVNO)専門通販サイト「gooSimseller」は「AQUOS R compact SH-M06」を販売開始した。低料金を打ち出したSIM「OCN モバイル ONE」とセット。
おフランス製の大画面スマホ「Wiko View」18:9比率のマルチウィンドウ対応―gooから
NTTレゾナントの格安携帯(MVNO)専門通販サイト「gooSimseller」は、18:9比率の大画面、マルチウィンドウ対応のAndroidスマートフォン「Wiko View」を販売開始した。
鉛筆で紙爆弾を発射!-鉛筆をスリングショットにする「PENPOW」
PENPOWは鉛筆をスリングショットにする製品。「退屈」という敵と戦うために開発された。一見ただのペンシルクリップなので、“監視者”の目を欺いて紙爆弾を撃ちあえる。
クルマにアマゾンのAI「アレクサ」を搭載できる装置―アンカーが開発
自動車にAmazon.com(アマゾン)の音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」を搭載できる装置が登場した。モバイルバッテリーなどで知られるAnker(アンカー)の新製品だ。
トヨタ、自動運転EVを発表―Amazon.com、Uberなどと連携
トヨタ自動車は、自動運転の電気自動車(EV)「e-Palette Concept」を発表した。米国ラスベガスで開催する先端技術の見本市「2018 International CES」で展示する。
狭い部屋にもおける折り畳みエアロバイク「Tight Space Exercise Bicycle」―お正月の運動不足解消に
「Tight Space Exercise Bicycle」は、折り畳みエアロバイク。薄い正方形に折り畳めるので、使わないときにはベッドの下やクローゼットの空きスペースに収納しておける。
ジャコウネコの糞から採取した「ジャコウネコ珈琲」、「Bali Bali Coffee」で通販開始
ジャコウネコ珈琲(バリ産)を販売するECサイト「Bali Bali Coffee」オープン。野生・飼育・オス・メスのジャコウネコ珈琲を販売している。
「AERA」が今年もネコまみれ…「NyAERA(ニャエラ)またたび」、12月21日松売
ニュース週刊誌「AERA」は今年も「NyAERA(ニャエラ)」を発売する。AERAの体裁はそのままに、AERA「ねこ部」の総力取材で届ける一冊。
Twitter、今度は「mstdn.jp」管理者を凍結―マストドン旋風の立役者
Twitterでまた新たに著名人の凍結(利用停止)措置が発生した。「Mastodon(マストドン)」を日本に広めた立役者、nullkal氏だ。