バッテリーを2個にした!…電動アシスト自転車の航続距離を延ばす新システム、Boschの「DualBattery」
Boschは電動アシスト自転車用のバッテリーシステム「DualBattery」を発表した。フレームに2つのバッテリーを取り付け、アシスト可能距離を2倍にするというアプローチ。
台風やだ、明日は出勤したくない―という人用アプリ「休みの言い訳」
台風シーズン到来。通勤が困難で、安全のためにも休みたいという気持ちが高まったら、iPhoneなどで手軽に使える人気アプリケーション「休みの言い訳」を思い出そう。
電動アシストに見えない折り畳み自転車…おしゃれな街乗り用の「MATE」
「MATE」はおしゃれな街乗り自転車。最近、欧米で人気の“電動アシストに見えない”電動アシスト自転車で、自転車通勤に便利な機能がほぼすべて搭載されている。
充電不要で“全部入り”!…自転車通勤者向けの「Volata」は、ライトもGPSもダイナモも!
「Volata」は自転車通勤者を充電作業から解放する1台。ライトやGPS等のガジェット“全部入り”で、電力はセンターバッテリーとダイナモから給電される。
カバン界のマトリーショカ?…ビジネスバッグが入る自転車通勤者向けのバックパック、「ヴァリアブルキャパシティバックパック」
ビジネスバッグが入るバックパック「ヴァリアブルキャパシティバックパック」が「DOPPELGANGER」から発売された。自転車通勤者用に設計されたマトリーショカみたいな商品。
通勤用自転車に、安全技術を ― 死角からのクルマの接近を警告する「vanhawks valour」、日本上陸
カナダvanhawksによる「valour」が日本でもやっと販売開始されることになった。最新の技術で自転車走行時の安全性向上を目指す、通勤用自転車。
うらやましいぞ!―自動車配車サービスUberが、自転車を運ぶ「UberBike」をオランダアムステルダムでもスタート
Uberは、オランダのアムステルダムで「UberBike」のサービスを開始した。アプリをタップすれば、数分後に自転車用ラック付きのクルマがピックアップにやってくる。
ツーキニストなら漕いでスマホ充電、「自転車 USB ダイナモチャージャー」登場
サンコーは、自転車に取り付けてスマートフォンなどを USB 充電できるダイナモ(発電機)「自転車 USB ダイナモチャージャー」を発売した。自転車通勤などの際、スマートフォンのバッテリ切れの心配がなくなる。
突然の雨でも安心の自転車用ノート PC バックパック、サンワサプライから
防水素材を溶着加工した、自転車通勤向けの15.6型ワイド対応 PC バックパック「BAG-WP001」シリーズが、岡山のサンワサプライから発売になった。これで、突然の雨でも中身を濡らさないようにできる。標準価格は9,000円(税別)。