楽天、携帯電話キャリアへの参入をめざすと正式発表―寡占くずし、料金を安く
楽天は12月14日、携帯電話キャリア事業への新規参入を目指すと決定し、正式発表した。
夏の甲子園、iPhone・PCからライブ中継を見るには
夏の甲子園こと第99回全国高校野球選手権大会が始まった。朝日放送や朝日新聞が例年のごとくインターネットでライブ配信を行っている。
「無料Wi-Fi」はもう古い?―携帯回線をタダで使える「無料SIM」登場へ
観光客などが便利に過ごせるよう「無料Wi-Fi」の整備が進んで来たが、今度は広告を見るだけで無料で携帯電話回線を使ってインターネットが使える「無料SIM」が登場した。
auとソフトバンクの新学割―18歳以下は月2,980円・3GBから、25歳以下と別枠
ソフトバンクとau(KDDI)の新たな学割が発表になった。18歳以下の人は月2,980円(税別、以下同じ)で3GBのデータ通信量が使える、というのが柱だ。
電話で「あけおめ」もうしない?―元旦に混雑で携帯が通じなくなるのは過去の話か
年末になると携帯電話会社がそろって呼びかける、「あけましておめでとう(あけおめ)」の電話・メールに関する注意。2016年は若干ひかえめになっている。
通信制限を気にせず「インスタ」使い放題に―格安携帯「LINEモバイル」で
LINEグループの格安携帯電話「LINEモバイル」では、11月から通信制限を気にせず「Instagram(インスタグラム)」が使い放題になるプランを開始する。
新型「ロマンスカー」はWi-Fi完備―スマホを充電できるコンセントも?
話題となっている小田原急行電鉄の新型特急「ロマンスカー 70000形」。Wi-Fiが完備となり、車内で快適にiPhoneやAndroidスマートフォンなどを利用できる見込みだ。
iPhone 7で「LINEモバイル」は使える?
月額500円からの低料金で、LINEが使い放題になる格安携帯電話「LINEモバイル」。果たしてiPhone 7にも対応するのだろうか。
速度制限なしでiPhoneからLINEし放題―月500円の格安携帯「LINEモバイル」
いよいよ始まったLINEの格安携帯電話「LINEモバイル」。月額500円からの低料金と、LINE使い放題が特徴。手持ちのiPhoneでも利用できる。
1対1でビデオ通話できるアプリ「デュオ」―電話番号だけでつながる
ビデオ通話アプリケーション「Duo(デュオ)」がいよいよ正式公開となった。スマートフォン、タブレットなどにダウンロードして無料で利用できる。
リオ五輪の生中継、iPhoneやPCで見るには?
いよいよ始まるリオ五輪。ライブ映像をiPhoneやAndroidスマートフォンから視聴する場合、便利なのはNHKと民放各社の公式アプリケーションを使う方法だ。
1台のスマホで4つの回線を操れる「SIMチャージャーデルタ」―格安携帯をまとめて運用?
1台のスマートフォンで、4つの携帯電話回線を自在に切り替えて使える装置「SIMチャージャーデルタ」を、Cerevo(セレボ)とNTTドコモが開発した。
ポケモンGO、通信インフラに影響か―IIJは混雑の発生を謝罪
通信大手のインターネットイニシアティブ(IIJ)は、「特定のアプリ」の影響で、混雑が発生しているとして、謝罪した。ARゲーム「ポケモンGO」の流行が一因だろうか。
「ポケモンGO」し放題の携帯プランが登場―無料・通信上限なし
日本での開始が待たれる拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」。その通信料を1年間無料にし、通信量に上限も設けないという携帯電話プランが登場した。
最近Firefoxを使ってない人へ―職場で開いたタブを自宅で簡単チェックできるよ!
「Firefox」は地道な改良を続けている。複数のスマートフォンやPCで開いたタブを簡単に共有できるようになった。
1
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
2
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
3
メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ
4
犬好き向けのハンディファン「クールドッグ ミニファン」バッテリー内蔵で停電時にも涼しい&かわいい
5
Garminのサイコンにソーラー充電モデル「Edge 1040 Solar」 太陽光で稼働時間を10時間プラスし もっと遠くまで走れる