ヒドすぎる迷惑メール「残念ながら、あなたのAmazon-Jpアカウントは無効になります」
詐欺を狙う迷惑メールは日々進歩を続け、巧妙になっているはずだが、中にはひどすぎるほど粗雑な内容もあり、笑ったらよいのか腹を立てたらよいのか分からなくなる。
IoTの「奴隷化」、2017年はさらに拡大―サイバー犯罪者の武器に
IoT(モノのインターネット)に関連する機器は、2017年にはますますサイバー犯罪者の標的になり、のっとりや遠隔操作などを受けて「奴隷化」していく。
「そう簡単に1億円は当たりません」―au、ニセの当選メールに現実味あふれる注意喚起
1億円が当選したとして、auの携帯電話を使っている人を誘導しようとする迷惑メールが出回っているとして注意喚起が出ている。
「こいつです!」迷惑メールの報告、携帯各社で共有へ
スマートフォンや従来型携帯電話(ガラケー)に届く迷惑メールを申告すると、10月1日からは携帯電話各社にシェアされるようになる。今後の流通防止に役立つ。
気象庁、緊急地震速報を装った迷惑メールに注意喚起
気象庁は、緊急地震速報を装った迷惑メールや、緊急地震速報を装った SNS の投稿などについて、記載されているリンク先にアクセスをしないよう、注意を呼び掛けている。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
3
これ ちょっとおもしろい! 冷風扇として使える「ポータブルクーラー冷風機バッグ」Makuakeに登場
4
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売
5
太陽光だけで自動車通勤! 夏の晴れた日なら約20km走れる2シーターの小型シティーカー「SQUAD」