“いいね” ステーキが焼けるキャンプ用鉄板 NUTS「ごくあつ鉄板 FFG」発売
アウトドアブランドNUTSはキャンプ用鉄板「ごくあつ鉄板 FFG」の販売を開始しました。蓄熱性の高い6mm厚や焦げ付きにくい二重のフッ素加工、そして焼いたステーキに“いいね”マークの焼き目が付く切削加工といった特徴を持っています。
タカラトミー、アナログなインスタントトイカメラ「ピックトス」―印刷までどんな写真かわからないドキドキ感
タカラトミーはインスタントトイカメラ「Pixtoss(ピックトス)」を順次発売する。適正撮影距離50cm~1mの近距離撮影専用機。富士フイルムの「インスタックスミニ(チェキ)」用フイルムが使える。
ユーチューバーはもう古い、時代は「ラインライバー」―LINE LIVE急成長
ラインライバーという呼び名を聞いたことはあるだろうか。LINEの動画配信機能「LINE LIVE(ラインライブ)」を使ってインターネット実況などをする人々のことだ。
安倍首相、Instagram(インスタグラム)を開始
安倍首相が、写真共有アプリケーション「Instagram(インスタグラム)」を開始した。
「Twitter映え」するスポットって、どんな場所?-インスタ映えとは違う、珍スポット・面白スポット
スナップレイスは、SNS上の様々なデータを独自のアルゴリズムで分析し、Twitter映えするスポットの分析データを公開した。
自撮り・本名NG、使える文字は「レゴ絵文字」だけ―独自文明が育ちそうなレゴ公式SNS
レゴジャパンは、子供(こども)向けSNS「LEGO Life(レゴライフ)」を公開した。自撮り写真や本名の公開は禁止。使える文字は「レゴ絵文字」だけ。
Twitter、皆のアイコンが突然丸く―企業は対応急ぐ、「また漫画ネタになる」と笑いも
Twitterがアイコンなどのデザインを変更し、話題となっている。使っている人の多くはまた新しい画面に慣れようと四苦八苦しつつ、冗談も飛ばしている。
中東の日本大使館に侵入者―Twitterとインスタグラムで緊迫の実況
中東クウェートにある日本大使館に侵入者があり、外務省がTwitterとInstagram(インスタグラム)を駆使して実況報告を行った。
スター・ウォーズの帝国軍が奏でるメタル!―謎のバンド「Galactic Empire」が話題
SF映画「スター・ウォーズ」シリーズの悪役、帝国軍などの扮装をして演奏するメタルバンド「Galactic Empire」があらためて話題だ。
おぼえてますか?「web拍手」のこと―実はまだある、Twitterで使う人も
「web拍手(うぇぶはくしゅ)」を知っているだろうか。Webサイトを匿名で応援できるボタンで、10年以上前に流行した。今でもTwitterなどで活用する人がいる。
「真田丸」「星野源」「羽生くん」―今年Twitterで盛り上がった話題まとめ
2016年にTwitterで盛り上がった話題の一覧が発表になっている。Twitterの投稿をまとめて公開できる「Togetter」が選んだものだ。
うるさいコメントがイヤなら―インスタグラム、特定写真のコメント「オフ」する機能
Instagram(インスタグラム)のコメント機能が変更になり、より使いやすくなった。自分が投稿した任意の写真や動画に、コメントがつかないよう設定できる。
今年インスタグラムで一番人気の写真は―やっぱり #猫 #ねこ
写真共有アプリケーション「Instagram(インスタグラム)」で2016年に日本で一番人気だったハッシュタグは「#猫/#ねこ」。やっぱりそうなのか、と納得してしまう結果だ。
トランプ次期大統領と安倍首相の会談―Facebookでの評価は?
米国のドナルド・トランプ次期大統領は、日本の安倍晋三首相と会談したことをFacebookで報告した。さっそく「いいね!」「ひどいね」などの評価がついている。
いいね!ドライブレコーダー内蔵カーナビ―富士通テン
ドライブレコーダー(ドラレコ)一体型カーナビゲーションシステム(カーナビ)「AVN-D7W」を富士通テンが12月上旬に発売する。
1
首を気持ちよく冷やす人間用の保冷剤「THERMONECKS」 冷凍庫で凍らせておけば屋外でも最長70分間ひんやり
2
カメラ目線のWebカメラ「MECA」 会議資料を見ていても相手からは視線を合わせているように感じられる
3
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
4
これが新しいハンドスピナー? いらいらを解消するデスクトイ「Infini」登場 ペンまわしやボールペンカチカチよりも気持ちよい
5
在宅勤務での集中力をアップ! 視覚的ノイズをシャットアウトするメガネ装着型個人ブース「ハカドルくん」