カゴの中身もサドルも濡らさない!-自転車用前カゴカバー「Toit Noir」、DOPPELGANGERから
自転車用前カゴカバー「Toit Noir(トワ・ノワール)」、DOPPELGANGERから発売。ハーフサイズ自転車カバーが付属しており、ハンドル、サドルが濡れるのを防げる。
スポーティな電動アシスト自転車 ヤマハ「PAS Brace」「PAS VIENTA5」に2018年モデル
スポーティタイプの電動アシスト自転車 ヤマハ「PAS Brace」と「PAS VIENTA5」に2018年モデル登場。それぞれ新色が追加されている。
ドライブ映像をくっきり残したい―2,880×2,160のドラレコ「AUKEY DR02J」
2,880×2,160ドットの解像度に対応した高精細ドライブレコーダー「AUKEY DR02J」をAUKEYが販売中だ。
前輪駆動の自転車「Bellcycle」、Kickstarterに登場!-舵もドライブトレインも前輪に集約
「Bellcycle」は前輪に舵とドライブトレインをまとめ、後輪を自由にした前輪駆動の自転車。そのBellcycleを入手できるキャンペーンがKickstarterでスタートした。
現金不要、iPhoneにバーコード表示するだけ―お店でカンタン支払いできる「d払い」
iPhoneやAndroidスマートフォンにバーコードを表示させ、お店などで読み取ってもらうだけで食事や買い物の支払いができる「d払い」が4月から始まる。
モスクワの地下鉄、「指輪型パス」導入―電子マネーつき、魔法みたいと日本でも話題
北国ロシアの首都、モスクワの地下鉄が2017年に導入した「指輪型パス」が日本でも話題になっている。IC乗車券や電子マネーの機能がある。
折り畳み電動バイク「Cute-mL」商品化決定!-1月1日より、新春お年玉キャンペーンスタート
折り畳み電動バイク「Cute-mL(キュートエムエル)」の製品化が正式に決定した。これを記念し、新春お年玉キャンペーンが実施される。
携帯電話が「ハンドスピナー」になった!-いらいらしたら、ぐるぐる回せる「Servo S08」
携帯電話でありながら、「ハンドスピナー」の機能も持つ「Servo S08」が登場した。仕事でいらいらしたら、ぐるぐる回してストレスを発散できるかも?
クルマを腹に飲み込んで走るキャンピングカー、Volkner Mobilの「Performance」シリーズ
Volkner Mobilの「Performance」は、ガレージが装備されたキャンピングカー。昼はクルマで移動し、夜はキャンピングカーに寝泊まり、という贅沢な旅行を実現します。
折り畳み電動バイク「Cute-mL」、価格は8万5,000円から
「Cute-mL(キュート・エムエル)」のクラウドファンディングプロジェクトがスタートした。駐輪場が無くても、玄関などのスペースに収納できる折り畳み電動バイク。
オフロードも走れる、都市生活者向けの電動バイク「Billy」
「Billy」はBMXスタイルの電動バイク。都市生活者向けだが、極太タイヤでどんなところでも走れ、どこにでも行ける。
3メートルの巨大ネコ「SHIP'S CAT」、銀座 蔦屋書店の「猫とアートとクリスマス」に登場
クリスマスイベント「猫とアートとクリスマス」が銀座 蔦屋書店で開催される。「猫」に関する書籍などが提案されるほか、大型アート作品「SHIP'S CAT」の展示も。
ホンダ「ジョルノ」に新色「プコブルー」「パールソフトベージュ」
ホンダは50cc原付スクーター「ジョルノ」に新色「プコブルー」と「パールソフトベージュ」を追加し、全7色の設定とした。人気のくまモンバージョンも継続されている。
コスモスポーツやスバル360も―クラシックカーが700台集合する『お台場旧車天国2017』、11月19日開催
お台場の特設会場で『お台場旧車天国2017』が開催される。コスモスポーツ、スバル360など、700台のクラシックカー&バイクが集結する。ボンネットバスの試乗会も。
Visa、電子マネーつき手袋を開発―かざして支払い
Visaの開発した電子マネー付き手袋が話題を呼んでいる。手にはめたまま、店頭の読み取り装置などにかざすだけで買い物や飲食の支払いができる。