防犯カメラ「のぞき見」されないようにするには―パナソニックが説明
防犯カメラののぞき見被害を防ぐ方法を、メーカーのパナソニックがあらためて案内している。
iPhone 6sと同系色の充電/通信ケーブル、長さは1m―サンワダイレクトから
iPhone 6sの本体カラーと同系色の充電/通信ケーブル「500-IPLM016」シリーズをサンワダイレクトが発売した。
ソフトバンクが有料のSNS開始―動画を共有する「ムービーライブラリ」
ソフトバンクが有料のSNS開始―動画を共有する「ムービーライブラリ」
公共の場にあるのに、アナタだけ使えるコンセント―「ビットコイン」応用した発明
公共の場所にあるのに、使える人も、使える時間も決まっている電源ソケット。そんな変わった発明を、Nayutaが公開した。ビットコインと同じ技術を応用している。
iPhone 6/6s純正バッテリーケース、そんなにすごい?―アンカー「うちは容量1.5倍、価格は3分の1」
iPhone 6/6sのバッテリー稼働時間を伸ばせる純正ケースを、Apple(アップル)が発売し、さっそく注目を集めている。一方、同分野で定評あるAnker(アンカー)は「容量1.5倍、価格は3分の1」と製品をアピールした。
ドローンに「入っちゃだめな場所」をリアルタイムに教えるシステム、DJIが開発
ドローンが侵入してはいけない場所をリアルタイムに通知してくれる新たなジオフェンシング・システム「Geospatial Environment Online(GEO)」を中国DJIが発表した。欧米などで導入するという。
東京中野区、公衆無線LANサービス「Nakano Free Wi-Fi」を開始
東京の中野区では、区内の主要駅周辺を中心に、公衆無線LANサービス「Nakano Free Wi-Fi」を開始した。NTT東日本とNTT BPが協力している。
ドコモ2015-2016冬春モデルの特徴は4Kディスプレイと高速データ通信、生体認証
NTTドコモから2015-2016冬春モデルとして、スマートフォン・タブレット11機種、ドコモ ケータイ1機種、モバイルWi-Fiルータ1機種の合計13機種が、10月7日から順次発売になる。
低価格SIMフリースマートフォンのUPQ、技適の未取得で回収
SIMフリーのスマートフォンなどを製造するUPQが、「UPQ Phone A01」の初期出荷分の回収を発表した。いわゆる「技適」が未取得だったのがその理由だ。
LINE HERE、ここにいるよ―無料のリアルタイム位置情報共有サービスを開始
無料通話、メッセージアプリの「LINE」で、無料のリアルタイム位置情報共有サービス「LINE HERE」が公開された。目印のない場所やわかりにくい場所、混雑している場所でも待ち合わせできる。
Google ChromeウェブアプリのLINE、一度インストールすれば複数デバイスからアクセスできる
無料通話、メッセージアプリ「LINE」で、Google Chromeブラウザから無料で利用できるGoogle Chrome版LINEが公開された。
これだけは知っておきたい中国 SEM 事情 Vol. 10 〜百度指数〜
日本旅行へ出発する前の情報元として検索エンジンが挙がっており、訪日中国人の消費者を取り込むには、リスティング広告が有効な手段と見てとれる。
恋も生まれる?--同じオフィスビルの人とつながるアプリ「ビルとも」
カヤックは、勤務先のビルの人たちとつながるスマートフォンアプリ「ビルとも」をリリースした。他フロアや他企業の人との交流に役立てることができる。
iPhone 用の断線しにくいストロングケーブル、70cm のホワイトとブラックも販売
従来品の3.5倍の耐久性がある、丈夫で断線しにくい「ストロング Lightning ケーブル」70cm タイプホワイトとブラックの販売が、4月16日から、全国の量販店と直販サイトで開始された。
「KDDI Knowledge Suite」などが「KDDI Business ID」と連携--1つの ID で簡単、安全にログイン
KDDI は法人顧客向けアプリケーション「KDDI Knowledge Suite」などにおいて、「KDDI Business ID」と連携したシングルサインオンおよびセキュリティ強化機能を4月20日以降順次提供する。
1
袋麺をカップ麺と同じように手軽に調理「お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 保温力が高い二重構造ラーメンどんぶり BOOK」
2
レコードプレーヤーCoolGeek「VS-01」 回転するレコードを見せるデザインで音楽の世界により浸りやすい
3
トヨタAE86 藤原とうふ店仕様の無線マウス登場 『頭文字D』オリジナルマウスパッド付属
4
マグネットでピタッと貼れば低音が響くスピーカー MUZEN「PETA」 貼られた場所の表面で音を響かせる
5
子どもの頃 コンセントにフォークを突っ込んだ思い出を安全に再現する「Fun with Electricity Playset」