土用丑の日、「ナマズ丼」が「ウナ丼」にかわる?―完全養殖品をイオンが拡販
イオンが土用丑の日に合わせて販売している「ナマズの蒲焼」が話題だ。卵から育てた魚からまた卵を採れる「完全養殖」に成功した魚を拡販している。
災害時、119番できなかったら?―Twitterや00000JAPANを試そう
災害で救助が必要になっても携帯電話から119番などができないことがある。その場合もTwitterや災害用公衆無線LANサービス「00000JAPAN」は利用できる可能性がある。
クルマに「窓ガラス」はもう古い―透明で強い「樹脂窓」つき電気スポーツカー
窓ガラスならぬ、透明な「窓樹脂」をフロントに備えたスポーツ仕様の電気自動車(EV)が登場した。
通勤向けに設計されたホバーボード「Radical MOOV」…おもちゃではなく、クルマの代わりに使える電動ビークル
「Radical MOOV」は信頼性の高いホバーボードタイプの電動ビークル。通勤で使用することを最初から想定して設計された。
Surface Proに似てる?でも安い!…Windowsタブレット「Chuwi SurBook」
「Chuwi SurBook」はSurface Proに似てるWindows 10タブレット。20年くらい前に、「趣味はパソコンです」だった人におススメ。もしかしたら、殻わりを楽しめる?
不法侵入すると、ドローンとロボットカーが追いかけてくる!…警備ロボット「O-R3」
シンガポールのOtsaw Digitalは、警備システム「O-R3」を発表した。侵入者をロボットカーとドローンで追跡するシステム。
iPhoneに装着するmicroSDカードリーダー
iPhoneやiPadに接続できるmicroSDメモリーカードリーダー「400-ADRIP09S」が販売中だ。サンワサプライが取り扱う。
iPhoneの充電とデータ保存をまとめて!USBメモリーつきLightningケーブル
iPhoneやiPadの充電とデータ保存が1つで済ませられるというUSBメモリーつきのLightningケーブル「DN-914758」が販売中だ。上海問屋が取り扱う。
パナソニックの4K有機ELテレビ「EZ1000」発売へ―テクニクスの音響技術を採用
パナソニックは4K解像度の有機ELテレビを6月16日に発売する。プレミアムモデルの「TH-65EZ1000」、スタンダードモデル「TH-65EZ950」「TH-55EZ950」の3種類だ。
Gmailねらう巧妙な詐欺―知り合いが共有した文書開くと「のっとり」の恐れ
Googleのメールアプリケーション「Gmail」を使っている人は、当面のあいだ知り合いが共有した文書をうかつに開かない方がよいかもしれない。
USB 3.1で接続できるポータブルSSD―200枚の写真を5秒で保存
USB 3.1(Gen 1)対応のポータブルSSD「SSD-PLU3」シリーズを、バッファローが5月中旬より販売開始する。
ヤフー、パスワード不要に―なしでもアプリに登録、ログイン可能
パスワードは、iPhoneなどでアプリケーションを安全に使うために必須と思われてきた。だがヤフーはなしでも済むようにする。
新型Macbookを外部ディスプレイにつなげられるUSB Type-C/HDMIアダプター
「USB Type-C」と「HDMI」をつなぐアダプターを、ベルキンが5月に発売する。製品名はそのまま「USB-C to HDMI Adapter」だそう。Macbookなどとの組み合わせを見込む。
「万能ナイフ」みたいなUSBメモリー!iPhoneでもAndroidでもPCでも使える
iPhoneでもAndroidスマートフォンでもPCでも使えるUSBメモリー「U3-IP2」シリーズが4月下旬に発売予定。アイ・オー・データ機器が取り扱っている。
キャッシュカード不要、iPhoneだけでお金が引き出せる「スマホATM」スタート
iPhoneやAndroidスマートフォンを使って銀行の自動預払機(ATM)から引き出し手続ができる「スマホATM取引サービス」が始まった。