ルノー「トゥインゴ 」の特別仕様車「シグネチャー」に新色ブラン クオーツM追加
ルノー「トゥインゴ」の特別仕様車「シグネチャー」に新色ブラン クオーツM(白)追加。専用サイドストライプなどに「TWINGO」の文字をデザインしたタイポグラフィーが散りばめられています。
ネコ好きが作ったネコ自転車「kocka」…「キジトラ」「クロ」「シロ」の3種
ネコ好きのためのネコ自転車「kocka (コチカ)」発売。フレームそのものをネコに見立てた折り畳み自転車で、シートステーとフロントフォークには肉球もプリントされた。
「このくしゃみは花粉症です!」を周囲に知らせるマスク用はんこ「マスクずかん」第二弾
周囲の人に「この咳は喘息によるものです」「このくしゃみは花粉症です」を知らせるはんこ「マスクずかん」に第二弾が登場しました。
医療現場へマスクを無償提供できる支援サイト「masks.co.jp」 ― 1口39円から
医療現場などへ不足するマスクを無償提供できる支援サイト「masks.co.jp」が登場した。ホテル向けスマートフォンレンタルを手掛けるhi japanが公開した。
InstagramとFacebookに「ミュージックスタンプ」登場―ストーリーズの投稿に好きなBGMを追加
FacebookとInstagramの日本版に「ミュージックスタンプ」が登場した。「ストーリーズ」に投稿をする際にBGMとして好きな楽曲を選んで追加できる。歌詞の一部をストーリーズに表示させる機能や、 Facebookのプロフィールにお気に入りの楽曲を追加する機能なども追加となった。
電子辞書「エクスワード」に新モデル「XD-SR4800」―画面を見やすく、英検対策を強化
電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、表示画面のデザインを刷新し見やすさ、使いやすさを高めた「XD-SR4800」など14機種を、カシオ計算機が1月25日より順次販売開始する。
俳句でネコをシェア ― 沖昌之さんと倉阪鬼一郎さんによるネコ写真集『俳句ねこ』
『俳句ねこ』は、“俳句って、写真だ”と気付かせてくれる写真集。『必死すぎるねこ』で知られるネコ写真家沖昌之さんと、『猫俳句パラダイス』で知られる俳人・倉阪鬼一郎さんのコラボレーション作品です。
ネコの“かわいい”に、疲れた人へ― 沖昌之「残念すぎるネコ」写真展、11月28日開催
ネコ写真家 沖昌之さんによる写真展「残念すぎるネコ」が東京・京橋の72Galleryで開催されます。“かわいい疲れ”から解放してくれる沖さんの写真の秘密がわかるかも?
ディズニーの「マジカル・ミー・パッド」はプログラミングを学べるタブレット玩具―キーボード付き
約180種類のアプリケーションを搭載したICT教育用のタブレット玩具とキーボードのセット「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド&専用ソフト マジカルキーボードセット」をセガトイズが発売する。
もし、スズキ ハスラーが1970年代に登場したら?-オリジナルクラシックカー「アナトラ」発売
スズキ ハスラーをベースにしたオリジナルクラシックカー「アナトラ」がユアブランドから販売開始された。1970年代を彷彿とさせるデザインが魅力。
プログラミングも学べるタブレット玩具―「疑似AI」を搭載
コンピュータープログラミングや英語などを学べるタブレット型玩具 「ディズニー&ディズニーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド」をセガトイズが販売する。
お疲れさまで~す!…拍手しながら声をかけるロボット「ビッグクラッピー」、ついに一般販売開始!
「ビッグクラッピー」、一般販売開始。センサーで人の動きを検知し、通行する人に対して頭上でぱちぱちと拍手しながら元気に声をかけるロボット。
なぞるだけで英語・中国語を翻訳する「ナゾル2」―発音も分かるように
本やチラシに印刷してある文字をなぞるだけで2秒でわからない言葉の意味を調べられる、ペン型スキャナー辞書の新シリーズ「ナゾル2」2機種をシャープが発売する。
会いにいけるアイドル…じゃなくて島ネコ!-ネコ目線で瀬戸内海の島や街を楽しめる写真集『瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。』
『瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。』は、五十嵐健太さんによる写真集。佐柳島、尾道、真鍋島のネコたちの写真が収録されています。
ネット都市伝説「SCP」、日本政府を浸食?―内閣府の啓発リーフレットに「ねこです」
ネットにはさまざまな危険が存在し、くれぐれも注意が必要として、内閣府が普及啓発リーフレットを出している。最近そこに都市伝説「SCP」を連想させる記述が登場した。