アイリスオーヤマ 国産マスク生産に向け着々 -- 角田工場に生産設備搬入を開始
アイリスオーヤマでは、かねて計画を明らかにしていた国産マスクの生産稼働に向けて、宮城県角田工場に生産設備の搬入を開始した。今後順次搬入を進め、本格稼働に向けて生産ラインの立ち上げを行う。
【新型コロナ対策】生活厳しい子育て家庭に食品届ける「こども宅食」団体が緊急支援
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、各地の「こども宅食」実施団体が、生活の厳しい子育て世帯を緊急支援している。家庭に食品を届け、それをきっかけにほかの支援にもつなげたいとしている。
西友 従業員に「スーパー・ヒーロー・ボーナス」支給 ― 新型コロナ感染拡大のなか営業継続で
西友はコロナウイルス対策として総額13億円の投資を実施する。生活必需品を販売するため、新型コロナウイルスの感染が拡大している中でも、店舗が営業を続けるうえで、従業員に「スーパー・ヒーロー・ボーナス」などを支給する。
中国依存脱却へ ― マスク2億3,000万枚/月供給に向けてアイリスオーヤマが国内工場の生産能力を増強
アイリスオーヤマが、国内でのマスク生産能力を1億5,000万枚/月に増強すると発表しました。中国2拠点での生産と合わせ、2億3,000万枚/月のマスクを日本国内に供給できるとしています。
【新型コロナ対策】宝酒造も消毒アルコール不足解消に一肌! ― 「95°特定発酵アルコール」投入
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う消毒液不足解消に向け、宝酒造がアルコール95度の製品を供給する。厚生労働省の協力要請を受けての取り組み。
シャープが作ったマスク 個人向け販売が開始 ― 50枚入りで2,980円!
シャープが製造したマスク「MA-1050」の個人向け通販が始まる。直販サイト「SHARP COCORO LIFE」で購入できる。1箱50枚入りで2,980円という価格設定。
バンダイも急きょフェイスシールド生産 ― 子会社が玩具製造のノウハウ活用 病院に寄付
バンダイ子会社のシーズは飛沫防護用マスク(フェイスシールド)の生産を4月末に開始する。玩具製造でつちかったノウハウを活かす。
日産も医療用フェイスシールドを製造
日産自動車は新型コロナウイルス感染症対策への支援の一環として、医療用フェイスシールドを製造し、日本の医療現場に提供すると発表した。
外出自粛要請には効果があったのか?をスマホのデータで分析 ― Googleが「COVID-19 コミュニティ モビリティ レポート」を公開
Googleが「COVID-19 コミュニティ モビリティ レポート(英語版)」の提供を開始しています。レポートでは、外出自粛要請などの対策が、人々の移動に与えた変化をまとめています。
アイリスオーヤマがマスクを国内生産 ― 供給を8割増 2週間短縮
アイリスオーヤマは、これまで海外工場に頼っていたマスクを、6月から日本でも生産開始する。国内供給を8割増やし、リードタイムを約2週間短縮する。日本政府からの要請に対応する動き。
シャープのマスク 本日(3月24日)生産開始 ― 1日50万枚への増産を目指す
シャープはマスクの生産を開始した。現在の生産量は1日あたり約15万枚だが、今後50万枚への増産を目指す。ECサイト「SHARP COCORO LIFE」でも販売する予定。
【臨時休園】東京ディズニーランド&ディズニーシー ― 新型コロナ対策で
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、 国の「新型コロナウイルス感染症対策本部」からの要請を踏まえ2月29日~3月15日の期間、臨時休園すると発表した。
LINE、新型コロナウイルスの問い合わせを24時間受け付けるアカウント開設―厚労省の要請
LINEは、新型コロナウイルスについての問い合わせを受け付ける専用アカウントを開設した。厚生労働省(厚労省)と連携した取り組み。
海賊版サイトのブロッキング―KDDI「未定」ソフトバンク「通信の秘密の侵害に懸念」
漫画やアニメの情報を違法に掲載する「海賊版サイト」の一部にNTTグループがブロッキング(閲覧遮断)を発表。KDDI、ソフトバンク、IIJは「未定」などの姿勢を示した。
NTT、アニメ・漫画の海賊版サイトを「ブロッキング」―ユーザーの通信を監視、遮断
NTTグループは、政府の名指しした海賊版3サイトのブロッキング(閲覧遮断)を実施すると発表した。