ファーウェイの車載ワイヤレス充電器「HUAWEI SuperCharge Wireless Car Charger」 ― 自動開閉センサーつき
華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は車載ワイヤレス充電器「HUAWEI SuperCharge Wireless Car Charger」を発売する。自動開閉センサーを搭載し、スマートフォンが近づくと、内蔵した近接センサーが検知し、取付アームがスマートフォンをつかむ。
真赤な完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3 レッドエディション」―アクティブノイキャンつき!
華為技術(ファーウェイ)は、耳を密閉しないオープンフィット型ながらノイズキャンセリング機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3」に新色「レッドエディション」を追加した。2月14日に発売する。
GPS内蔵スマートバンド「HUAWEI Band 4 Pro」―スマホなしでもランニングなど記録、8,000円台
華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は独立したGPSを内蔵したスマートバンド「HUAWEI Band 4 Pro」を順次販売開始する。スマートオンがそばになくてもランニングなどのデータを記録することが可能だ。
iPhone 7の1.6倍速い?―「下り最大612Mbps」のモバイルWi-Fiルーター
通信速度が下り最大612Mbpsと際立つモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 603HW」を、ソフトバンクが2月中旬以降に発売する。理論値はiPhone 7に比べ約1.6~2.7倍。
MITが選ぶ「最もスマートな企業」―トップ10に中国が2社、日本は?
米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)が選ぶ「50の最もスマートな企業」2016年版が話題だ。トップ10には中国企業が2社入った。
Android 6.0搭載「Nexus 6P」はソフトバンクの独占モデルに
華為技術(ファーウェイ)とGoogleによる、最新の Android OSである「Android 6.0」(Marshmallow)を搭載したスマートフォン「Nexus 6P」は、日本ではソフトバンク独占モデルとして10月下旬に発売される予定だ。
置き忘れたスマートフォンも探せるクラシックなスマートウォッチ「Huawei Watch」
置き忘れたスマートフォンも見つけることができる、華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)初のスマートウォッチ「Huawei Watch」が、10月16日に発売される。一部店舗ではすでに予約の受付を開始している。
テレビチューナー搭載のファーウェイ製モバイルWi-Fiルータ、ソフトバンクが発売
テレビチューナーを搭載したキャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fi ルータが、10月9日に、ソフトバンクとウィルコム沖縄から発売になる。
ダブルレンズでデュアル SIM 仕様の SIM ロックフリー「honor6 Plus」発売
日本初のオンライン限定シリーズ「honor」SIM ロックフリースマートフォン「honor6 Plus」の販売が、華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)から、公式オンラインストア「Vモール」で開始された。「ダブルレンズ」仕様。
UQ、WiMAX 2+ と LTE に対応したモバイルルータ「HWD15」発表-- またも下り 220Mbps 非対応
UQ コミュニケーションズは、「UQ WiMAX」「WiMAX 2+」「au 4G LTE」という3つの回線を利用できるモバイル Wi-Fi ルータの新モデル「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」を発表した。新たに「WiMAX ハイパワー」に対応する。
ワイモバイル新プラン、月5,980円で 7GB 通信可能、300回の通話定額付き
ワイモバイル(旧イー・アクセス)は、「Y!mobile」ブランドのサービスを8月に開始すると発表した。月額5,980円(税別、以下同じ)で毎月 7GB の高速データ通信ができ、さらに通話定額も付いたプランなどが目玉。
UQ、業界最薄のモバイルルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」発売--下り 220Mbps には非対応
UQ コミュニケーションズはモバイル Wi-Fi ルータとして業界最薄をうたった「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を6月20日に発売する。下り最大 110Mbps の「WiMAX 2+」と同 40Mbps で通信量による速度制限がない「UQ WiMAX」を利用可能。
「SIM ロックフリー」の流れ加速か--ファーウェイが下り 150Mbps 通信に対応したスマホ「Ascend G6」発売、2万9,800円
中国の華為技術(ファーウェイ)は、複数の携帯電話キャリアの回線を利用できる「SIM ロックフリー」のスマートフォン「Ascend G6」を6月下旬以降に日本で発売する。価格は2万9,800円(税別)で、下り最大 150Mbps の高速通信が可能。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
3
これ ちょっとおもしろい! 冷風扇として使える「ポータブルクーラー冷風機バッグ」Makuakeに登場
4
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売
5
太陽光だけで自動車通勤! 夏の晴れた日なら約20km走れる2シーターの小型シティーカー「SQUAD」