手ぶらでプレゼン?…ポケットに入るWindows 10 PC「Ockel Sirius A」
「Ockel Sirius A」は、超小型のWindows 10搭載PC。これだけをポケットに突っ込み、手ぶらで取引先に出向いてプレゼンすることも可能。
手でも漕げる自転車「TwiCycle」、その5つのメリットとは?
「TwiCycle」は、足だけでなく、手でも漕げる自転車。「坂道に強い」「全身運動ができる」など、一般の自転車と比較して5つのメリットを持っている。
東芝、野菜をそだてる「植物工場」閉鎖―事業化から2年で
東芝は2014年に事業を始めた「植物工場」を閉鎖すると発表した。レタスなどの野菜の生産、販売も終了する。
覚えていますか?フロッピーディスク自販機「TAKERU」を―秋葉原に伝説が蘇る
四角いかたちで、さまざまなデータを記録して持ち運べる「フロッピーディスク」。その自動販売機の話題が再び盛り上がっている。そう「TAKERU(タケル)」だ。
自転車に付けて4k動画が撮れるアクションカメラ
米国GARMIN(ガーミン)製の、自転車に取り付けて使える4Kアクションカメラ「VIRB ULTRA30」が9月23日に発売予定だ。
My Yahoo!難民に朗報―互換ツール「Feed Watcher」登場、ひっこし機能も
ヤフーのさまざまな機能をカスタマズし、便利に使える「My Yahoo!」が、もうすぐ終了する。そこへ新たに乗り換え先として名乗りを上げたのが、「Feed Watcher」だ。
スマホを自転車用のドライブレコーダーにする「PRISMO」…秘密はプリズム
「PRISMO」は、スマートフォンカメラの用途を広げるツール。プリズムの性質を利用している。装着すれば、スマホカメラを自転車用ドライブレコーダーとして利用することも。
義足の女性がロボットとダンス―パラリンピック開会式が話題
9月初旬に始まった「パラリンピック」。開会式で披露となった、義足のアスリートとロボットのダンスが話題だ。
「こち亀」もしかして続き、あるかも?―作者コメント、ネットに全文公開
人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」連載終了の話題にネット上で大きな反響があるなか、集英社のWebサイトは作者の秋本治氏によるコメントを公開した。
9月1日はアフリカ周辺で「金環日食」…ウェザーニューズが「SOLiVE24」で生中継
9月1日はアフリカ周辺で「金環日食」が見られる。ウェザーニューズは「SOLiVE24」で特別番組を放送。金環日食の始めから最大、終わりまでを中継する。
シリコンバレーの中心で、女性向け電動アシスト自転車をつくる―Karmic Bikesの「Kyoto」
「Kyoto」は女性向けの電動アシスト自転車。シリコンバレー中心地であるPalo Altoで開発された。女性顧客にヒアリングし、そのニーズを満たすデザインを目指している。
ポケモンGO専用のコントローラー登場…実際にボールを投げられる
GamerRealityは、ポケモンGO専用のコントローラーを開発した。モンスターボール型をしており、実際に投げてモンスターを捕まえることができる。
海や山での熱中症対策に! 持ち運べるエアコン「Zero Breeze」…キャンプに必要な機能満載
「Zero Breeze」は持ち運べるエアコン。1回の充電で3.5~5時間冷気を出力できる。海・山でのレジャーや庭でのバーベキューで使用すれば、熱中症対策に。
バックパックに入る水力発電装置「Estream」―キャンプでのバッテリー切れから解放される?
「Estream」はバックパックに入る水力発電装置。キャンプなどに持っていけば、キャンプ地近くの川の流れで発電し、スマートフォンなどのUSBデバイスを充電できる。
天皇陛下のビデオメッセージ、YouTubeでは10万人超がライブ視聴
日本テレビ放送網がYouTubeで配信した「ライブ配信 天皇陛下 “生前退位”お気持ち語る」は10万以上の視聴人数を記録した。