3メートルの巨大ネコ「SHIP'S CAT」、銀座 蔦屋書店の「猫とアートとクリスマス」に登場
クリスマスイベント「猫とアートとクリスマス」が銀座 蔦屋書店で開催される。「猫」に関する書籍などが提案されるほか、大型アート作品「SHIP'S CAT」の展示も。
RSSリーダー「Feedly」に異変、特大の広告で画面ふさぎ、新着情報が閲覧不能に
RSSリーダー「Feedly」に異変が生じている。特大の広告が画面をふさぎ、新着情報を一部閲覧するのが困難な状態になっている。
ピカチュウ、スマートスピーカーに降臨―Google Home、Amazon Echoで「ピカァ」とおしゃべり
Googleのスマートスピーカー「Google Home」で「ピカチュウ」と会話ができるようになった。すでにAmazon.comの「Echo」にも同様の機能があると明らかになっている。
ネット麻雀「東風荘」が終了―2018年3月で
インターネット麻雀の老舗「東風荘」が2018年3月末で終了する。公式サイトでは「21年間の愛顧ありがとうございました」とのコメントを掲載している。
ソニーの犬ロボット「aibo(アイボ)」―ネットにつなぎ「心」をバックアップ可能
ソニーは犬型ロボット「aibo(アイボ)」を11月11日に発売する。20世紀末に登場し一世を風靡した犬ロボット、大文字の「AIBO(アイボ)」を彷彿とさせる製品。
「PCエンジン」発売から30周年―ファンが静かに祝う
NECホームエレクトロニクスが1987年10月30日に発売したゲーム機「PCエンジン」。登場から30周年を迎えたことを、ファンがインターネット上で静かに祝っている。
USBポートに直挿しできる単三型充電池「USB Rechargeable Battery」
「USB Rechargeable Battery」はPCなどのUSBポートに直接挿して充電できる、単三乾電池型の充電池。充電器を持ち歩かなくても済む。
人気FTPアプリ「FFFTP」開発終了か―「WinSCP」へ移行加速
PCにある写真や文書を、インターネット上などにまとめて高速で転送、公開できるFTPアプリケーション「FFFTP」。その開発がいよいよ終了する可能性が高まってきた。
無料グループウエア「サイボウズLive」終了で「難民」最大200万人?―乗り換え先は
スケジュールの共有に便利な無料グループウエア「サイボウズLive(ライブ)」が終了する。使っていた人は乗り換え先の検討を始めた。
ダシがじゅわっ―「ごろごろ野菜の揚げだしうどん」、丸亀製麺から
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、「ごろごろ野菜の揚げだしうどん」を10月24日から期間限定で販売する。
ふかひれ1枚が丸ごとドーン!―「ふかひれ姿煮ラーメン」、幸楽苑に登場
ラーメンチェーン「幸楽苑」で、ふかひれの姿煮を丸ごと使った贅沢な一品「ふかひれ姿煮ラーメン」が登場した。期間限定で販売中だが、予定の数がなくなり次第終了する。
蛍光灯、いよいよ歴史に幕―パナソニックは全分野で生産終了へ
パナソニックは、蛍光灯を使った照明器具の生産を2019年3月末に終了する。一方でLED照明の普及を促進する。
「けものフレンズ」めぐりネット騒然―コラボした日清やJRAもサイトに声明
人気アニメ「けものフレンズ」の制作体制変更をめぐって騒然とするなか、コラボレーションを行った日清食品や日本中央競馬会(JRA)が相次ぎ特設サイトに声明を出した。
「トヨタ2000GT」生誕50周年祭、9月24日開催
「トヨタ2000GT」生誕50周年祭がMEGA WEB(メガウェブ)で開催される。「トヨタ2000GT」オーナーによるパレードや、学生を対象にした同乗試乗会が実施される。
カフェ・ベローチェやシャノアールで「ふたねこ」もらえる-モデルは「必死すぎるネコ」の沖昌之さんが撮影したお外ネコ
シャノアールが運営する各店舗で、ネコ型のペットボトルのフタ「ふたねこ」がもらえるキャンペーン実施中。沖昌之さんが撮影したお外ネコや関由香さん撮影のネコがモデル。
1
「焼酎タンブラー(酒しか勝たん/ノンアル)」ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて 自分用にももちろんお酒が大好きな方へのプレゼントにもぴったり
2
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで
3
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
4
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
5
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!