非公開で写真がシェアできるFacebookのMomentsアプリ、日本でも開始
Facebookの、写真の整理と非公開での共有が簡単にできる単独アプリ「Moments」が、今回日本でも利用できるようになった。
紙の写真の撮影年代を推定する「節目スタンプ」サービス
紙の写真の撮影年代を推定する「節目スタンプ」サービスが、フォトバンクから開始された。
LINEで10万人規模の青少年のネット利用実態把握調査
青少年のネット利用実態を把握するため、9月から10万人規模の全国調査がLINEで実施される。ネット上のコミュニケーショントラブルを根絶するための活動の一環で、東京大学大学院教育学研究科が調査に協力する。
阪神ファン必見--スマートニュースに専用チャンネル開設
ニュースキュレーションサービス「SmartNews(スマートニュース)」に、「阪神タイガース」チャンネルが開設された。阪神タイガースに関する最新情報を集約して提供する。
幕張メッセでお天気博覧会「そら博2015」が無料開催
8月1日と8月2日の2日間、お天気博覧会「そら博2015」が、幕張メッセで開催される。入場料は無料。ウェザーニューズが主催する。
東京駅の迷宮に救いの手--3次元でルートを示してくれるデジタルサイネージ
大日本印刷とJR東日本は、施設内のルートを3次元の表現で案内するデジタルサイネージシステムを開発。JR東京駅構内にて実証実験を展開している。
「honto.jp」限定で音声付き・動画付き電子書籍が発売
電子書籍も紙の本も販売する書店「honto.jp」(ホントドットジェーピー)で、音声付きと動画付電子書籍が発売された。
法政大学、LINE@で受験情報を発信--高校生に積極アピール
法政大学入学センターは、LINE@公式アカウント「@法政大学入学センター」の運用を6月24日に開始。受験生・高校生に向けた大学情報・入試情報などの情報を配信する。
さらに紙らしく--「Kindle Paperwhite」の最新モデル登場
電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の最新モデルの予約販売が開始した。高解像度のディスプレイを搭載し、より“紙の本”に近づいたそうだ。
ケーブルテレビの番組表はデータ放送で、コストは印刷したテレビガイドの1割程度
テレビの番組情報をデータ放送で伝える番組レコメンドサービス「OSUSU・me」(おすすみー)が、ケーブルテレビで開始される。
斜めの画像をまっすぐ補正するソフト「ピタリ四角」、ソースネクストから
斜めの画像をまっすぐに補正する画像編集ソフト「ピタリ四角ダウンロード版」が、ソースネクスト eSHOP 限定で発売になった。価格は1,980 円(税別)。
専門・業界新聞をコンビニで印刷できるサービス、DNP が期間限定で
「DNP デジタル新聞販売サービス デジタル新聞ダイレクト by honto」で取り扱われている専門・業界新聞が、5月11日〜6月30日の期間限定で、コンビニのシャープ製マルチコピー機からプリントして購入できる。
小学生は毎日のように学校からプリントを持ち帰る、整理・保管に悩む母親
カウネットが、小学校で配布される各種プリントや“お便り”に関する調査を実施。子どもが学校からプリント類を「毎日のように持ち帰って」来て、家庭での整理や保管に困っているという。
ブロックみたいに組み立てる小型 USB キーボード「Trickey」
本体に必要なキーだけをセットして使う、ブロックみたいに組み立てる3列2段のコンパクトなキーボード システム「Trickey」。
就活生や新社会人に朗報、業界新聞などの電子版が無料で読めるカフェが日本橋浜町に
東京・日本橋浜町のカフェ「BOOKSHELF CAFE」(ブックシェルフカフェ)で、26日から、「DNP デジタル新聞販売サービス デジタル新聞ダイレクト by honto」が無料体験できる。
1
カワサキ オフロード四輪「TERYX」シリーズのニューモデルを北米市場などで発売
2
カワサキ「KLR650」13年ぶりのモデルチェンジ!オフロードモデル「KLX230R S」も発表
3
180馬力!トライアンフ新型Speed Triple 1200 RS予約受付開始 - Speed Triple史上最もパワフル&トルクフルなエンジン搭載
4
最高出力212PS! BMW Motorrad初となるMモデル「BMW M 1000 RR」
5
510馬力! BMWから「BMW M3」「BMW M4」誕生 ― サーキット走行を可能にするMハイ・パフォーマンス・モデル