あの人はいる?「パナマ文書」を検索できるサービスが話題
世界の有力者の資金の流れがうかがい知れるという機密文書「パナマ文書」。そこに載っている人名を検索できるサービスが話題だ。
動画をつけて贈れる紙のメッセージカード「moovin カード」
紙のメッセージカードに、スマートフォンで撮った動画や写真を添えて送れる「moovin カード」が発売予定。カードに印刷してあるQRコードを専用アプリで読み取る方式だ。
Yahoo!も強いけど--急成長のニュースアプリ、満足度No.1はどれだった?
ニュースアプリの利用率No.1は「Yahoo!ニュース(アプリ版)」、満足度No.1は「NewsPicks」でした。
これ、実は「紙」なんです―カラフルなiPhoneケースが登場
革でも布でもなく、紙を使ったiPhoneケースが登場した。心地よい手触りが特徴だそう。文具・雑貨ブランド「リプラグ」が取り扱う。
あなたの猫写真がチョコに!―インスタグラムを包み紙に印刷する「おかしプリント」
「Instagram(インスタグラム)」に投稿したお気に入りの猫写真を、チョコレートのパッケージにできる。森永製菓が始めた「おかしプリント」サービスが話題だ。
服の上にぬるだけで「電子回路」を配線―「着るセメダイン」がすごい
衣服の生地にぬるだけで電子回路を作ってしまえる素材を、接着剤メーカーのセメダインが開発した。応用すれば、LEDをちりばめ、ホタルのように光り輝く着物なども実現できる。
みんなの課金も貢献?―「App Store」絶好調、年末年始の売上1,300億円
iPhoneやiPadを開発している企業、Apple(アップル)にとって2015年末―2016年始は過去最高の記録を達成した素晴らしいシーズンだったようだ。App Storeが好調だ。アプリ内課金アイテムの売り上げが寄与している。
「ナウシカ」に出てきそうなドローン「パロット・ディスコ」が話題
無人飛行機(ドローン)のメーカーとして知られるParrot(パロット)が新しく発表した「DISCO(ディスコ)」が話題だ。ヘリコプターのようなくるくる動く回転翼ではなく、風に乗って飛ぶ固定翼を採用している。
「vvvウイルス」著名ニュースサイトから拡散、数百万人にリスク―英語圏では猛威
Webサイトで不正な広告を見ただけで感染するとして話題になった「vvvウイルス」。セキュリティ企業は「日本への流入は限定的」とする報告を出したばかりだが、英語圏では著名ニュースサイトを通じ被害が広がった。
50枚コンプリートしたい!「ウルトラヒーロー」年賀状第2弾発売
「ウルトラヒーロー」年賀状の第2弾が発売。平成のウルトラヒーローや人気怪獣が水墨画風にデザインされている。
水墨画のウルトラマンだと!?「ウルトラヒーロー」年賀状の第一弾発売
「ウルトラマン」や「ウルトラセブン」などの姿を水墨画で描いた「ウルトラヒーロー」年賀状の第一弾が発売された。
子どもがいじめを匿名で通報できるスマホサービス「Kids' Sign」
アディッシュは、子どもがいじめを匿名で通報できる新サービス「Kids' Sign」を提供開始した。
「LINEマンガ」が電子から紙に、「LINEコミックス」2作品を全国の書店で販売
電子コミックサービス「LINEマンガ」では、フルカラーのオリジナル作品2タイトルをコミックス化し、レーベル名「LINEコミックス」で、2016年1月15日から全国の書店で販売を開始する。
「LINE ショップカード」でデジタルポイントカードが無料発行できる
「LINE」(ライン)の公開型アカウント「LINE@」(ラインアット)で「LINE ショップカード」機能が開始され、飲食・小売店舗などが無料でデジタルポイントカードを発行・管理できるようになった。
初のオンライン国勢調査、関連サイトの推定訪問者数はヤフーやGoogleに次ぐ規模
今回初めてオンライン調査が導入された国勢調査で、関連するPCサイトのアクセス状況をビデオリサーチインタラクティブがまとめ、発表した。