USB 3.1(Gen1)ポータブルSSD「SSD-PGCU3-A」―MILスペックの耐衝撃モデル
変換アダプター不要でUSB Type-CにつながるUSB 3.1(Gen1)対応ポータブルSSD「SSD-PGCU3-A」シリーズをバッファローが11月下旬より順次販売する。ストレージ容量は240GB、480GB、960GBの3種類。
ガーミンのスマートウォッチに「UNITED ARROWS」限定モデル
ガーミンからUNITED ARROWS限定「+BAND MODEL」が登場している。「vivomove HR BlackSilver」「vivoactiveR 3 Music」の2種類。ウォッチバンド2本入り。
耐衝撃ポータブルHDD「HD-PZFU3-A」―故障予測機能つき
耐衝撃・自動暗号化機能付きポータブルHDD「HD-PZFU3-A」シリーズをバッファローが6月上旬より販売開始する。インターネット接続不要で故障予測を通知する機能「みまもり合図 for ポータブル」を搭載する。
天体望遠鏡にスマホを取り付けて撮影するアダプター―ケンコー・トキナー
天体望遠鏡にスマートフォンをとりつけ、星空などの写真を撮影するためのアダプターが販売中だ。米MEADE(ミード)社の製品で、ケンコー・トキナーが取り扱う。
軍用規格の耐衝撃iPadケース「タフアーマー TECH」
Spigen(シュピゲン)はiPad用アクセサリーとして軍用規格の耐衝撃ケース「タフアーマー TECH」を販売中だ。
アウトドア用スマートウォッチ「WSD-F20SC」―メタル素材かつ高耐久モデル
アウトドア向けスマートウォッチの特別仕様モデル「WSD-F20SC」をカシオ計算機が700個限定で6月より販売する。
iPhone Xを包むブラッククロムと本革のハイブリッドケース「Edge」
坂本ラヂヲのiPhoneケースブランド「GRAMAS COLORS」から、ブラッククロームと本革を組み合わせたデザインのハイブリッドケース「Edge」が1月31日に発売予定だ。
【閲覧注意】「ゴキブリ料理」食べられるよ!フルーツ・野菜で育成―米とサーカス
東京・錦糸町にジビエや昆虫食を扱うレストラン「鳥獣虫割烹 米とサーカスダービー通り店」がグランドオープンした。キャンペーンとしてゴキブリ料理が食べられる。
温まる!「いわしのつみれそば」 ―なか卯
丼・うどんチェーン「なか卯」は11月30日、国産の真いわしを使った「いわしのつみれそば」を発売する。寒くなる季節に温まる一品。
すき家「牛丼」値上げ―10~50円、並盛は据え置き!
牛丼チェーン「すき家」では、11月29日より価格を改定する。牛丼は10~50円の値上がりとなるが、並盛は350円(税込、以下同じ)で据え置きだ。
ニンテンドースイッチ、iPhone Xしのぎ「今年最高のガジェット」に―米TIME選出
米国の週刊誌「TIME(タイム)」が選ぶ「今年最高のガジェット(The Top 10 Gadgets of 2017)」で「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」が首位となった。
ポケモンGOに「エンテイ」登場―ほのおタイプの伝説ポケモン
現実の位置情報を連動した人気ゲーム「ポケモンGO」に、新たなキャラクター(ポケモン)「エンテイ」が登場した。複数人で参加する「レイドバトル」方式で入手できる。
台風22号「サオラー」、週末に日本接近か―米軍合同台風警報センター
台風22号、アジア名「サオラー」が10月第4週の末にかけ日本に接近する恐れがある。複数の気象観測機関が予想を出している。
「ドローンで太平洋を横断できたやつが優勝」―というレースが話題、日本から米国へ
日本の太平洋側から米国西海岸まで、約8,300kmをドローンで横断するレース「Pacific Drone Challenge」があらためて話題になっている。
ロボット世界一は日本か?アメリカ?―クラタスとMegaBotの「格闘戦」、日本時間10月18日午前11時から中継!
日米ロボット対決がついに(やっと?)実現。クラタスとMegaBotの「格闘戦」が、日本時間2017年10月18日午前11時からTwitchで中継される。