iPad Air第3世代をノートPCに変える「SLIM FOLIO iK1056BK」―ロジクールのキーボード一体型ケース
ロジクールは、iPad Air第3世代用キーボード一体型ケース「SLIM FOLIO iK1056BK」を2月20日より全国の家電量販店、オンラインストアで販売する。
カシオの高機能ウオッチ「エディフィス ECB-10」―スマホのカレンダーと同期し予定を通知
カシオ計算機の高機能メタルウオッチ「EDIFICE(エディフィス)」から、スマートフォンと連携してスケジュールを知らせたり、ボタン操作なしでタイムゾーン補正が可能な「ECB-10」5モデルが登場した。3月6日より販売開始予定。
会社からネットを見るだけで犯罪の餌食になる時代―「白」と「黒」のリストで防御
ALSIのWebフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter Ver. 9.0」は、ブラックリストで犯罪の恐れある情報の閲覧を制限しホワイトリストで閲覧を許可する2方式を採用する。
世界最大の闇サイト「アルファベイ」摘発―20万人が利用、銃器・違法薬物など取引か
米国司法省は、過去2年間活動していた闇サイト「AlphaBay(アルファベイ)」を摘発したと発表した。分かっている限りインターネット上で最大の犯罪市場だという。
通勤地獄さらば、在宅勤務は夢物語にあらず―難点のセキュリティ問題を克服する製品も
在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィスなどのテレワークを実現する「働き方改革」。そのための機能を強化したフィルタリングサービスの新版をALSIが発表した。
文字を手書きし、テキスト変換できる電子メモパッド「400-TBL002」
文字を手書きし、必要に応じてテキスト変換できる電子メモパッド「400-TBL002」が発売になった。サンワサプライが取り扱う。
Vivaldi、コマンドラインもマウスジェスチャもタイルも使えるブラウザ、ベータ版がリリース
パワーユーザー向けブラウザ「Vivaldi」ベータ版がリリースされた。Windows、Mac、Linux版があり、Vivaldi Webページからダウンロードできる。
個人情報をしっかり検出、暗号化--マイナンバー管理に適したソリューションがALSIなどから
アルプス システム インテグレーションと三菱スペース・ソフトウエアは、マイナンバー関連情報保護のためのソリューションを発表。個人情報の検出と暗号化により、セキュアなマイナンバー管理を実現するとしている。
ALSI、クラウド型Webフィルタリング「InterSafe CATS」の新版発売--規制対象を選んで柔軟にフィルタリング
ALSIは、クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS Ver.4.3」を発売。柔軟な運用が行える「フィルタリング対象アプリケーション設定機能」などが追加されている。
「LINE グルメ予約」で空席検索ができる大幅なアップデート
飲食店ネット予約サービス「LINE グルメ予約」で、空席のある店を検索できる「空席検索」の追加や対応店舗数の拡大など、大幅なアップデートが行われた。
ユーザー自らが個人情報を管理できるサービス、DNPが試行サイトを開設
ユーザーが自分の個人情報を管理し、自分の個人情報を開示するサービス事業者を選択できる「VRM」(Vendor Relationship Management:ベンダー関係管理)事業が、2016年4月に大日本印刷(DNP)から開始される。
Facebook、いつものデバイスからのみログインを―セキュリティ強化ツールを発表
Facebookが、アカウントのセキュリティ管理用の新しいツール、「Facebookでのセキュリティを強化」を発表した。今後数週間のうちに、ニュースフィードのトップにお知らせが表示されるそうだ。
Facebookが管理ツールをアップデート、ニュースフィードで表示したい友達を選べるようになった
米国Facebook は、「ニュースフィード」の新しい管理ツールのiOS版をリリースした。Android版とデスクトップ版は数週間以内に展開される予定。
2015年後半に注目すべきアドテクノロジー7大キーワードとは?
2015年のアドテクノロジーのトレンドを占うレポートが各社から発行された。本コラムでは変化の激しいデジタルマーケティングの業界にて、それぞれのキーワードをどのように捉え、対応していくべきかを解説していく。
隗より始めよ?--総務省が「テレワーク」を省内で推進中
総務省は、省内におけるテレワーク推進計画を策定。勤務形態の1つとして定着させることを目指した取り組みを展開している。