ガルウィングの3輪車!-ポーランドの電気自動車「SAM」が米国進出
「SAM」はポーランドの電気自動車。ガルウィングを搭載した3輪車だ。ドイツ、スイスなど環境意識の高い国で人気がある。その「SAM」が米国進出を決めた。
iPhoneの写真をすっきり整理--直感的に使える可愛いアルバムアプリ「eluv」
iPhoneの写真をすっきり整理できるアプリ「eluv(エラブ)」。コラージュを作ることもできます。
「使わないアプリはしまっちゃおうねぇ」―アプリを自動でクラウドにしまうスマホ「ロビン」
普段使わないアプリケーションや写真を、自動でクラウド上に移し、データ容量の空きを作るスマートフォン「Robin(ロビン)」の販売が始まった。
トイレの「空き状況」がスマホで分かるIoTサービス「スローン」
近くのトイレが空いているかどうかスマートフォンで調べられるという、IoT(モノのインターネット)サービス「Throne(スローン)」が始まった。
離れた場所からトイレの「空き状況」が分かるサービス―IoTでドアの開閉を検知
ビルや学校にあるトイレの混雑度がひとめで分かるというサービスが登場した。モノのインターネット(IoT)の取り組みの1つ。
配送ラベルに個人情報がないコンビニ発着の店舗間配送サービス「はこBOON mini」が、「ヤフオク!」向けに始まった
配送ラベルに個人情報がない、コンビニエンスストアの物流網を使った、「ヤフオク!」向け店舗間配送サービス「はこBOON mini」(はこブーン ミニ)が開始された。伊藤忠商事とファミリーマートによるもの。
iOSアプリの漢和辞典『漢辞海』、タップするだけで漢字が見つかる
三省堂の漢和辞典『全訳 漢辞海』(ぜんやく かんじかい)が、iPhone/iPad用辞書アプリになった。
USB ポートを無限に増やす「InfiniteUSB」、早くも国内販売へ
日本ポステックは、Kickstarter で多くの支援者を集めて話題になった、USB ポートを「無限」に増やしていける USB ハブ一体型ケーブル「InfiniteUSB」の国内販売代理店権を取得した。
新型 MacBook の USB-C ポートを無限に増やす「InfiniteUSB」、Kickstarter で大人気
Kickstarter で USB ケーブル「InfiniteUSB」が大人気だ。新型 MacBook の USB Type-C(USB-C)ポートを無限に増やせるのだから、納得する。
「CD レコ」バージョンアップで音楽 CD を NAS に取り込み
アイ・オー・データの「CD レコ」は、音楽 CD を直接スマートフォンに取り込める便利なアプリだが、今回のバージョンアップで、家庭内ネットワークにつながった NAS に、PC を介さず直接音楽 CD を取り込めるようになった。
東芝、「タイムシフトマシン」に 6TB HDD を搭載したレグザサーバーを発売
東芝は、「タイムシフトマシン」を搭載したブルーレイディスクレコーダ新商品、「レグザサーバー DBR−M590」を2月27日に発売する。地上/BS/110度 CS デジタル放送から、最大9チャンネルをさかのぼって視聴できる。
ハードディスクの空き領域を共有する分散型クラウドストレージサービス「Storj」登場
ユーザー同士がハードディスクの空き領域とネットワーク帯域を提供し、ピアツーピア(P2P)でファイルを共有するクラウドストレージサービス「Storj」が登場した。現在テスト運用中だ。
ドワンゴに入社する女性が増える?本社オフィス内に保育施設を開園
ドワンゴは、東銀座・歌舞伎座タワー内のドワンゴ本社オフィスに事業所内保育施設「どわんご保育園」を開園した。
アイギーク、Mac 向けデータ復元ソフト「Data Rescue 4」日本語版を発売開始
アイギークは、Mac ユーザー向けデータ復元ソフトウエア「Data Rescue 4」日本語版を発表した。すでに、アイギーク Web サイトでダウンロード版の販売を開始し、全国店頭では、12月5日からパッケージ版の販売を開始する。
ドワンゴと NTT が共同研究の成果を発表、「小林幸子の全天球映像 VR ライブ」はこうして実現させた
ドワンゴと NTT は、共同研究/開発に関する発表会を開催。全天球映像 VR ライブ放送の実用化、通信環境に応じた配信レートの最適化技術、「H.265/HEVC」リアルタイム コーデックといった成果を紹介した。