フロント2輪の電動バイク「Afreda S6」登場! 車体を傾けて曲がれる&1秒で折り畳める
米国シアトルに本拠を置くPim Bicyclesが「Afreda S6」を発表しました。フロント2輪の3輪電動バイクで、折り畳み機構を搭載しています。
「猫飛び出しサイン」を渋谷“キャット”ストリートに設置!猫を交通事故から守るイエローハットの全国交通にゃん全運動キャンペーン
イエローハットは「猫の日」に向け、猫の安全を守る全国交通にゃん全運動キャンペーンを実施する。今回の取り組みでは“猫飛び出しサイン“を、渋谷“キャットストリート“に位置する渋谷教育学園渋谷中学高等学校周辺のフェンスなどに設置する。
ノートPCとタブレットを並べて使いたい! そんな人にぴったりな「MOFTスマートデスクマット」
「MOFTスマートデスクマット」は、タブレット画面の角度をノートPC画面の角度に近づけられるデスクマット。“世界のどこにいても常に同じ生産性を維持できるオフィス用品”の提供を目指すMOFTが開発しました。
Sodium Cyclesの電動バイク「Xubaka」ナトリウムイオン電池の実用化を目指して
フランスSodium CyclesがCES2021で電動バイク「Xubaka」を公開しました。現行モデルにはリチウムイオンバッテリーが採用されていますが、近い将来、ナトリウムイオンバッテリーを搭載したモデルを販売する予定としています。
ミクシィ、オリジナルアニメ好調―「いたずら魔女と眠らない街」300万再生
ミクシィの新作オリジナルアニメ「いたずら魔女と眠らない街」の再生数が300万回を超えた。ゲームに続く新分野として成長するか注目を浴びる。
東芝、「レグザ」ブランドのテレビ事業を中国企業に譲渡
東芝は、「REGZA(レグザ)」ブランドのテレビなどを手掛ける子会社、東芝映像ソリューション(TVS)の発行済み株式の95%を中国企業に譲渡する。
富士通のPC、中国レノボとの合弁に―2018年度に
富士通はPC事業を手掛ける子会社の株式を一部、中国Lenovo Group(レノボ)と日本政策投資銀行に譲渡する。2018年度第1四半期がめどだ。
人間用のドライブレコーダー「Shonin(証人)」
「Shonin(証人)」は人間用のドライブレコーダー。事件や事故に巻き込まれた際に、客観的な証拠になりうる動画を撮影し、利用者の“証人”として機能する。
「nVIDIA」でなく「NVIDIA」―「アスース」でなく「エイスース」、謎の企業名が話題に
NVIDIA(エヌビディア)やASUS(エイスース)。PCやスマートフォン好きには身近な企業の正式名称があらためて話題になっている。
日本でサッパリ売れなかった「サインペン」、大統領が気に入り米国で人気、NASAが採用
4月下旬、インターネット上でとある文具が話題になった。ぺんてるの「サインペン」だ。
なるほど切実!とある会社の「WEBデザイナー募集」告知が話題―募集理由が一目瞭然
X人の株式会社、という企業が出した「WEBデザイナー募集」の告知。そのデザインセンスから切実さが伝わってくると話題になっている。
シャープが「ニャープ株式会社」に!?―猫の日のTwitterはやっぱりおかしい
2月22日は「ニャンニャンニャンの日」「猫の日」ということでTwitter上では企業が猫にちなんだ宣伝を展開している。もはや恒例行事だ。シャープはニャープを名乗った。
カオス!キングジムが「キングトミー」、タカラトミーが「タカラジム」に―社名を交換
キングジムは「キングトミー」に、タカラトミーは「タカラジム」に。ヴァレンタインデーに合わせて企業同士がTwitter上で社名の一部を交換するキャンペーンを始めた。
富士通、ついに「ニフティ」を手ばなす―家電量販店のノジマが買収
富士通は、子会社でインターネット接続サービス事業者(ISP)の老舗として知られるニフティ(nifty)を手ばなす。
LINE、世界でもっともお金を稼いだアプリ会社に(ゲーム以外)
iPhoneやAndroidスマートフォン向けにアプリケーションを出している企業は星の数ほどあるが、2016年に世界で最もお金を稼いだのは、ゲーム関連を除くと「LINE」だった。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
5
場所や時間を気にせずに歌声を録音できる防音ツール ボーカルサイレンサー「Voicease(ヴォイシーズ)」