誰でも IP 電話アプリを開発できるキット、NTT Com が公開へ
誰でも IP 電話機能を備えたスマートフォン向けアプリを開発できるキット「050 VoIP SDK(仮称)」を、NTT コミュニケーションズ(NTT Com)が10月上旬に公開する。
アドビ、Google とオープンソースの新書体をリリース
Adobe は、Google とのパートナーシップにもとづいて、Source Han Sans のリリースを発表した。この書体は、新しいオープンソースの Pan-CJK 書体ファミリーであり、Typekit からフォントを入手してデスクトップで使用できる。
ヤフー、ユーザーの死後に後始末をする「Yahoo! エンディング」、課金停止やデータ削除
まさに「memento mori(死を忘れるなかれ)」だ。ヤフーは、ユーザーの死に関するポータル「Yahoo! エンディング」を開始した。死後に個人のデータを削除したり、サービスの課金を停止するなどの設定をあらかじめ行える。
NHK「きょうの料理」「きょうの健康」料理レシピを活用、スマホ向け健康管理アプリ「まいさぽ」
アストラゼネカと小野薬品工業は、NHK E テレの番組「きょうの料理」「きょうの健康」で紹介された料理レシピ2,400品を栄養情報付きで収録した、スマートフォン向け無料健康管理アプリケーション「まいさぽ」の提供を始めた。
Google が独自のドメイン名登録サービス開始-- パートナー GoDaddy.com の心中やいかに
米国 Google は独自のドメイン名登録サービス「Google Domains」を開始した。まだ試験段階で、当面は招待を受けた人だけが利用できる。
クックパッド、管理栄養士がサポートするダイエットプログラムを提供開始
クックパッドは、管理栄養士が個別指導を行うダイエットプログラム「クックパッド ダイエット」を提供開始した。
米 IBM、ビッグデータ向けストレージソフトウェア技術を発表
コードネーム「Elastic Storage」と呼ばれるもので、最も経済性の高いストレージ デバイスにデータを自動的に移し、ストレージ コストを最大で90%削減できるそうだ。
米 HP が台湾 Foxconn とデータセンター向けサーバーの合弁契約で合意
米国 HP と台湾の電子機器受託生産の Foxconn は、急成長するプロバイダ市場向けサーバーに関する合弁契約で合意した。この合弁事業で、HP と Foxconn は、クラウドに最適化されたサービスプロバイダ向けサーバー新製品を開発する。