三つ首の魔犬「ケルベロス」の名を冠したコンピューターウイルス
「ケルベロス」の名を冠したコンピューターウイルス「Cerber」について、セキュリティ企業のKaspersky(カスペルスキー)がブログを書いている。
カルピス、LINEスタンプで「ボンレス犬・ボンレス猫」とコラボ--水玉模様が可愛い
「カルピスウォーター」と人気キャラクター「ボンレス犬・ボンレス猫」がコラボレートしたLINEスタンプが配信開始された。
ワンコをさみしくさせない!―外出中もスマホでおやつをあげられる装置「ファーボ」
外出先から家にいる飼い犬を見守り、必要に応じておやつをあげられる装置「Furbo(ファーボ)」が4月1日に発売となる。
あんまりだ―ロボットが人間にいじめられる姿が話題に
Boston Dynamics(ボストンダイナミクス)が新たに公開した人型ロボットの動画が注目を集めている。技術はすばらしいが、性能試験でつつきまわされる姿がちょっぴりかわいそうだ。
気になるイケメンの「顔」を分析、ぴったりのチョコを選ぼう!―ヤフーが「バレンタイン男子図鑑」
日本の男性の「顔」を分析して25タイプに診断するサービス「バレンタイン男子図鑑」が登場した。タイプごとに最適なチョコレートも紹介してもらえる。
「よろしく犬Dock」―自分で組み立てる木製DIY電源タップボックス
自分で組み立てられる木製電源タップボックス「よろしく犬Dock」が発売となった。PCやスマートフォンの周辺機器メーカー、日本トラストテクノロジーが取り扱う。
みんな好きだな―ロボット犬がソリを引く悪夢のクリスマス動画、視聴200万回超す
四本足でぬるぬる歩くロボット犬が、トナカイに代わってサンタクロースのソリを引く奇怪な動画が、YouTubeでの公開から3日で視聴数200万回に達した。
ネットでは「ぬこ」より「わんこ」が人気?―YouTube公式「動物動画」トップ20が発表
なぜトップは「ぬこ」ではなく「わんこ」なのだろう。YouTubeが選んだ「ペットと動物動画」の2015年ベスト20が公開になったが、猫を抑えて犬が1位に輝いている。
今年、最もRTされたツイートは?Twitterが総まとめを発表
今年「Twitter」上で最もRT(引用)されたツイート(つぶやき)は?話題共有のために最も使われたハッシュタグは?Twitter依存症(ホリック)な人にはたまらない総まとめが「振り返り」として公式発表になった。
何があったの―フェンリル、突如モフモフした犬・猫動画の見放題アプリ「モフール」を公開
フェンリルは、もふもふした犬、猫が登場する10秒動画を好きなだけ見られるアプリケーション「mofur(モフール)」を開発した。iPhoneやiPadから無料で利用できる。
かるた商品と連動した「かるた読み上げアプリ」が登場
老舗玩具メーカー、銀鳥産業の「知育かるたシリーズ」と連動したスマートフォン向けアプリ、「かるた読み上げアプリ」が、8月3日にリリースされる。
迷子犬を見つけたらこれ--半径6km のユーザーが捜索に協力するアプリ「FINDOG」
フロンテッジとカヤックは、迷子犬を発見するためのアプリ「FINDOG」(ファインドッグ)を公開。半径6km 以内にいるユーザーが協力して捜索することができる。
スマホの動画・写真を無料、無制限に保存できる「Google フォト」登場-- iCloud がすぐいっぱいになる人に朗報?
せっかく iPhone で撮影した思い出なのに、iCloud が容量不足で保存しきれない、という人には良い知らせかもしれない。フル HD 解像度の動画や1600万画素までの写真を無制限に保存できるアプリケーション「Google フォト」が登場した。
離れた猫と遊べる「iPetCompanion HomePlay」、ペット保護施設の里親探しにも貢献
愛する猫を家に置いて出勤を強いられるそんな飼い主の寂しさは、Kickstarter で支援募集中の「iPetCompanion HomePlay」を使って癒そう。
Amazon に「セレブ犬ストア」がオープン--100万円以上の犬小屋やスワロフスキーの首輪など
Amazon.co.jp は、海外の一流ペットブランドを扱う「セレブ犬ストア」をペット用品ストア内にオープンした。