暑い!こんなに暑いと、犬だって暑い!!―犬の熱中症予防を目指す「Dawg Tag」
「Dawg Tag」は、犬の熱中症予防を手助けするハーネス。本体のディスプレイに表熱中症危険度を色で表示し、飼い主に注意を促す。
ネコと犬のために作られたロボット「MIA」―一緒に遊んで、おやつをあげて
「MIA」はネコと犬のために作られたロボット。部屋にひとり(?)残されるペットたちの面倒を見るためにデザインされた。ペットが追いかけまわすおもちゃとして、定期的におやつを上げる給餌器として機能する。
犬のフンを踏まずに、ゴールに辿り着け!-パーティーゲーム「DON'T STEP IN IT(踏んじゃだめだ)」
DON'T STEP IN ITは、犬のフンを踏まずにマット上をゴールまで歩くパーティーゲーム。目隠しをしたプレイヤーがフンを踏む姿を見て楽しむ。
ネコを自転車に乗せて―自転車用ペットキャリー「Notte-Motte(ノッテ・モッテ)」、DOPPELGANGERから
「Notte-Motte(ノッテ・モッテ)」、DOPPELGANGERから発売。ネコを自転車に乗せて病院に連れていく際に便利なペットキャリーで、簡易ペットケージとしても利用できる。
デス・スター内部は快適なのニャ―銀河帝国ネコ向けのキャットハウス「Star Wars Death Star Pet Cave」
「Star Wars Death Star Pet Cave」は、映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する「デス・スター」を模したキャットハウス。銀河帝国ネコのために開発された。
ワンコと一緒にサイクリング ― 自転車用ドッグシート「Buddyrider」
「Buddyrider」は、自転車用ドッグシート。愛犬を乗せて、サイクリングできる。
3つ首の魔犬、ならぬ充電ケーブル―microUSB・ライトニング・USB Type-C搭載
ケーブル1本にmicroUSB、ライトニング、USB Type-Cと3種類のコネクターを備えた「500-IPLM019」をサンワサプライが発売した。
ロボット携帯「ロボホン」、ずっと元気でいてね―シャープが健康診断を実施
人型ロボット兼携帯電話の「ロボホン」。その健康状態を診断するもよおしを、開発元のシャープが2月から順次全国で実施する。有料となっている。
ソニーの犬ロボット「aibo(アイボ)」―ネットにつなぎ「心」をバックアップ可能
ソニーは犬型ロボット「aibo(アイボ)」を11月11日に発売する。20世紀末に登場し一世を風靡した犬ロボット、大文字の「AIBO(アイボ)」を彷彿とさせる製品。
ソニー、「AIBO」のような犬ロボット開発か―謎の予告動画がうわさに
ソニーが、かつて人気を呼んだ犬型ロボット「AIBO(アイボ)」のような新製品を開発しているとのうわさがインターネット上で広がっている。
パグを箱にしたら、もっとかわいい!―カプセルトイ「箱パグ」
カプセルトイ「ハコパグ」発売。ペットとして最近人気の高まっている「パグ」を箱型フィギュアにしたもの。特徴的な顔のしわなど、細部までパグのかわいさを再現している。
犬用ルンバ?-人間ではなく、犬の世話をするロボット「Anthouse」
「Anthouse」は犬のためのロボット。犬への給餌やリモートからのモニタリングなどが可能な犬のお世話デバイスに、ロボット掃除機ルンバのような機能が付加された。
広がる「マダニ」への不安―身を守るパンフレット、国立感染症研などが公開中
夏休みも後半、アウトドア活動などの際に気を付けたいのが野外などに住む「マダニ」による健康被害。身を守るためのパンフレットを公共機関などがまとめている。
「いぬ茶」、頂戴します…切り絵の犬がティーバッグのタグにわわわわん!
「いぬ茶」がヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場。人気の「ねこ茶」に続く、「切り絵ティーバッグ」シリーズの新作。
犬の散歩はドローンで!…『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』にインスパイアされた「Proflight Walkies Dog Drone」
「Proflight Walkies Dog Drone」は犬の散歩に特化したドローン。DJI Phantom 4に犬用リードを取り付け、バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2の世界を実現させる?