予想外の人気―「絶滅危惧種」シルエット入りハンコ、1個につき600円を野生動物保護に
絶滅危惧種のシルエットが入ったハンコ(スタンプ)が話題だ。世界自然保護基金(WWF)ジャパンが提案し、山梨県の谷川商事が手掛けている。
アマゾンに謎の「犬」登場、一時購入画面開けず―プライムデーの影響?
7月10日は一時、Amazon.co.jp(アマゾン)で画面を開こうとすると謎の「犬」画像があらわれるという現象が発生し、話題になっていた。
Fire TV Stickも安くなる―アマゾンプライムデーいよいよ開催
大規模セール「Amazon Prime Day(アマゾンプライムデー)」。対象商品はテレビの大画面でAmazonプライムビデオを視聴できる機器「Fire TV Stick」など多種多様。
オモシロ発明を次々実現する「Kickstarter」日本上陸へ―2017年内に
面白い発明や変な発明が集まるクラウドファンディングサイト「Kickstarter(キックスターター)」が日本に上陸する。TwitterやFacebookで正式発表があった。
4K液晶の「FUNAIテレビ」が登場―ヤマダ電機で6月に発売
4K解像度の液晶パネルを採用した「FUNAIテレビ」が登場した。船井電機が開発し、6月2日からヤマダ電機が独占販売するそう。
建物・クルマを簡単にIoT化できるファストキット―ALSIがセキュリティイベントに出展
家電やクルマ、建物などに通信機能を持たせて便利に使えるモノのインターネット(IoT)。誰でもその実験をすばやく簡単に始められるという「IoT Fast Kit」が登場した。
西之島また噴火!―写真と動画が豊富な「海域火山データベース」で成長を振り返ろう
太平洋上で成長する火山島「西之島」が再び噴火した。神秘に満ちた島の成長の記録を、海上保安庁の「海域火山データベース」で振り返ろう。
2017年のGWは、晴れの日が多く気温は高めの予想…ウェザーニューズ、GWの天気傾向を発表
ウェザーニューズは、ゴールデンウィーク期間中(4月29日~5月7日)の天気傾向を発表した。今年のGWは晴れる日が多く、気温は高めの予想だとしている。
誰かが「3.11」と検索するごとに10円寄付―ヤフーが今年も復興支援
誰かが「3.11」と検索するごとに、震災からの復興のためヤフーが10円を寄付する。「Search for 3.11 検索は応援になる。」が2017年3月11日に実施予定だ。
3月2日は「#ミニの日」―クルマからスカートまで、Twitterで盛り上がる
3月2日は「ミニの日」、ということで、BMWの小型車「MINI」ブランドから、短いスカートまで、この日にちなんださまざまな写真がTwitterにあふれている。
「運転中に地震!」あなたはどうする?―JAFが対処法まとめる
クルマを運転中に地震が発生したら、津波が押し寄せてきたら、どうすべきか。日本自動車連盟(JAF)がさまざまな災害への対策方法をまとめた特設サイトを立ち上げた。
「しぶんぎ座流星群」、今夜(1月3日)観測ピーク!―ウェザーニューズが流星を全国7か所から生中継
ウェザーニューズは「しぶんぎ座流星群」が観測可能と見込まれるエリアに関しての最新情報を発表している。また1月3日21時からは流星を生中継する。
「しぶんぎ座流星群」2017年は見える?… ウェザーニューズが1月3日の全国の天気傾向を発表
ウェザーニューズは「しぶんぎ座流星群」が観測ピークを迎える2017年1月3日の全国の天気傾向を発表した。太平洋側ほど流れ星を見るチャンスがあるとしている。
初日の出、見える?…ウェザーニューズが「初日の出マップ」を公開
ウェザーニューズは、元旦の天気見解と「初日の出マップ」を公開した。北~西日本の太平洋側で初日の出を見られる可能性が高いとしている。
全部行きたい!…2016年のSNS映えスポットランキング発表
スナップレイスは、SNS上のデータを独自のアルゴリズムで分析し、2016年にSNS映え度の高かったスポットをランキング形式で発表した。
1
机の上に置く小さなモニターKublet「Nano」仮想通貨の価格や米国企業の株価 外国為替レートを表示
2
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
3
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
4
誰にも見えないスマートフォン「NoPhone Air」―大人気の「NoPhone」最新モデル
5
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない