Twitter「まとめ」さらに激増?―Togetter、スマホアプリでまとめ作成が可能に
Twitterを流れる投稿を複数まとめて一覧にできる「Togetter」。スマートフォン向けアプリケーションでも、まとめを作成できるようになった。
「Google日本語入力」はいつまで使える?
PC、スマートフォンで流行語や専門用語を入力する際、簡単に変換ができる無料アプリ「Google日本語入力」。このほどまたAndroid版が更新し、機能を拡充した。
思い出の写真をオシャレ&簡単に編集!--無料のコラージュアプリ「InstaMag」
「InstaMag」は、写真をおしゃれにコラージュするためのアプリ。好きなテンプレートを使い、複数枚の写真を1枚にまとめることができます。
ダイエットをサポート!食事の写真でカロリー計算する無料アプリ「FoodLog」
「FoodLog」はダイエットに役立つアプリ。食事の写真をアップすると何の料理か推測し、カロリーを教えてくれます。
お金をかけない英語学習に!ラジオ講座を聴きまくれるアプリ「NHKゴガク 語学講座」
「NHKゴガク 語学講座」は、NHKラジオ第2放送の英語講座を視聴できるアプリ。無料で気軽に英語学習を続けられます。
オ・ト・ナの魅力はすごかった?青年向けマンガアプリ「comico PLUS」100万DL達成
オリジナル作品がたくさん読める電子コミックアプリケーションとして人気の「comico」。最近登場したその姉妹版「comico PLUS」も好調だ。青年向けジャンルの魅力だろうか。
楽天アプリ市場、ポイント10倍で月一の無料アプリスキャンも
Android向けアプリストア「楽天アプリ市場」サービスが開始された。約180社のアプリ開発者が提供する、「楽天アプリ市場」限定アプリを含む約390タイトルのアプリを取り扱う。
政府観光局が協力したレストラン検索アプリ「食べログ オーストラリア」
海外レストラン検索アプリ「食べログ オーストラリア」が公開された。オーストラリア政府観光局が協力した。
夫婦や家族でメモを共有できる無料アプリ「Frognote」、Android版も開始
ニフティから、共有機能のあるシンプルなメモ/ToDoアプリ「Frognote」(フロッグノート)のAndroid版の配布が開始された。無料で利用できる。すでに提供中のFrognote iOS版とも、メモやToDoを共有できる。
全国から「TOKYO MX」が視聴できる、同時配信アプリ「エムキャス」実験の開始
「TOKYO MX」の放送を同時配信する無料アプリ「エムキャス」の実証実験が開始された。実験期間は1年間の予定。
画像検索で英単語を覚える無料アプリ、「イメージ検索!見るだけ TOEIC 英単語」
英単語で画像検索して、その英単語が表す内容を覚えるのを支援する無料アプリ「イメージ検索!見るだけ TOEIC 英単語」がリリースされた。Android、iOS の両方に対応する。
指先ひとつで写真を整理できる無料アプリ「Yahoo!かんたん写真整理」
スマートフォンに保存した写真や動画を整理する、無料の Android 向けスマートフォンアプリ「Yahoo!かんたん写真整理」が公開された。
住宅デザインの「ハウズ」アプリ、iPhone と iPad 対応日本版が登場
住宅デザイン/設計プラットフォームを運営する Houzz(ハウズ) Japan から、iPhone と iPad 用無料アプリ日本版の提供が開始された。
「君の名は」知らなくても大丈夫、待ち合わせ支援アプリ「まっぷりん」があるから
待ち合わせ相手と位置情報を共有できる、待ち合わせ支援アプリ「MapRing」(まっぷりん)iOS 版の提供が、ヤフーから開始された。
熊本市動植物園で「くまズー」無料 Wi-Fi 実証トライアル
熊本市動植物園一帯に無線アクセスポイントを設置して屋外 Wi-Fi 環境を整備、スマートフォン向けアプリを提供する実証トライアルが開始された。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから