バイクに乗りたくなる映画TOP10発表 シュワちゃんがハーレーで走るあの映画が上位にランクイン!
日本トレンドリサーチはRIDEZと共同で「バイク」に関するアンケートを実施し、その結果を「【バイク好き200人に聞いた!】見るとバイクに乗りたくなる映画ランキング!」として発表した。
空飛ぶ円盤で通勤する日が近づいた? UFO型の電動VTOL ZEVA「ZERO」垂直テイクオフと着陸のテスト飛行に成功
米国ZEVAはUFO型の電動VTOL「ZERO」の垂直テイクオフと着陸のテストに成功し、その模様をYouTubeで公開しました。空飛ぶ円盤で通勤する日がまた少し近づいたかもしれません。
2本の足でどこにでも着陸できる空飛ぶクルマ PHRACTYL「MACROBAT」 アフリカの道路問題解決を目指して開発中
南アフリカのスタートアップPHRACTYLが「MACROBAT」を開発しています。独自の離着陸システムで滑走路不要で離陸でき、悪路にも着陸可能であることを特徴としています。
飛行機の離発着を眺めながらキャンプ! 但馬空港「AIRPORT CAMPSITE in Tajima」7月22日サービス開始
但馬空港「AIRPORT CAMPSITE in Tajima」オープン。滑走路の目の前に立地するキャンプ場で、飛行機の離発着を見ながらキャンプを楽しめます。
ホンダ、新型「HondaJet Elite(エリート)」を公開―航続距離396キロ延長
ホンダ エアクラフト カンパニーによる「HondaJet Elite(エリート)」が欧州最大のビジネス航空ショー「EBACE2018」に先行して行なわれた発表会で公開された。従来の「HondaJet」に比べて航続距離が約17%(+396km)延長されている。
レーザーを搭載した固定翼ドローン「Terra Powerlifter」
レーザーを搭載したドローン(無人航空機)「Terra Powerlifter」を、日本のテラドローンが開発した。グライダーのような「固定翼」を備える。
Uberが航空機をつくる?―垂直離着陸、バッテリーで飛ぶ「空のタクシー」
タクシーなどの配車アプリケーションを手掛ける「Uber」が、今度は航空機を開発するとして話題になっている。
垂直に離着陸できる固定翼ドローン「クアッドプレーン」
滑走路がなくてもヘリコプターのように離陸でき、かつジェット機のように風に乗って長いあいだ飛べるドローン(無人航空機)「クアッドプレーン」が登場した。
海もへいちゃら、水陸両用の重機がすごい―東亜建設工業の「イエローマジック8号」
東亜建設工業など3社は、水陸両用の重機「イエローマジック8号」を発表した。1台でエンジン式と電動式をきりかえて使える新モデル。沖縄県の那覇空港での工事に活躍している。
国土交通省が飛行機内でのスマートフォンなどの規制を緩和
国土交通省は、航空機内でのスマートフォンやタブレットなどの電子機器の使用制限を、9月1日から緩和する、と発表した。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル
5
約100台のキャンピングカーが大阪万博記念公園に集結!「MOTOR CAMP EXPO 2022」今年は7月2日・3日開催