キャンプで水をジャバジャバ使える浄水器「ITEHIL」 バッテリーを内蔵していてフル充電すれば40L浄水できる
「ITEHIL」はキャンプで水をジャバジャバ使える浄水器。内部にバッテリーを搭載していて電力で取水し、40Lの浄水が可能になっています。
【普段使いできる災害用品】ドリンクボトルみたいな浄水器「RIPURI(リプリ)」 保温・保冷機能付き!
「RIPURI(リプリ)」は、災害時はもちろん普段使いもできる浄水器。保温・保冷機能付きのステンレススチールの本体と交換可能なフィルターで構成されていて、オフィスに持ち込んでドリンクボトルとして利用できます。
断水時に頼りになる! キャンプ・災害時に便利なLifeStraw Peakシリーズのストローがアップデートされて発売
キャンプ時や災害発生時に便利なLifeStraw Peakシリーズのストローがアップデートされました。以前のバージョンと比較して使いやすいデザイン、強化された浄水能力、より長期間利用できるフィルターを採用しています。
軽トラで災害支援 荷台に浄水器や発電機を搭載した「コッくんレスキュー」2022年3月8日受注開始
軽トラックベースの「コッくんレスキュー」受注開始。狭い道にも強く、高い機動力を持った災害支援車で、荷台には浄水器、給湯器、発電機、調理台などを搭載している。
キャンプにも災害時にも便利なポータブル浄水器「サバイバーフィルタープロ」GREEN FUNDINGで先行販売開始!
キャンプや災害時に便利なポータブル浄水器「サバイバーフィルタープロ」先行予約販売開始。3つのフィルターで不純物を99.999%除去する。
ポータブル浄水ボトル「Purisoo+」 キャンプや災害時に川の水や雨水を飲料水に
吸水ポンプと浄水フィルター、そしてボトルが一体になった「Purisoo+」の先行販売がMakuakeで開始されました。キャンプや災害時に、川の水などから飲料水を得られます。
後ろに開いて室内をより広く トヨタ「タコマ」などをキャンピングカーにするSKINNY GUY CAMPERS
トヨタ「タコマ」などのピックアップトラックをキャンピングカーとして利用可能にするポップアップテントがSKINNY GUY CAMPERSから発表されました。移動時にはテントのフタとして機能する部分を後方に開き、そのフタの上をベッドルームとして使用することで居住空間を拡大しています。
【キャンプにも災害時にも】ウイルス・細菌を除去する浄水タンク「ライフセーバー・ジェリーカン」Makuakeに登場
キャンプや災害時などに便利な浄水タンク「LifeSaver Jerrycan(ライフセーバー・ジェリーカン)」の先行予約販売がMakuakeで開始されました。
キャンプで便利なソーラー浄水器「GoSun Flow」食器を洗ったり シャワーを浴びたり
キャンプにぜひ持っていきたいソーラー浄水器「GoSun Flow」発売。飲み水確保に便利なだけでなく、手洗いや食器の洗浄にも使えます。
レコード専用の超音波洗浄器「Degritter」
「Degritter」はレコード用の超音波洗浄器。面倒なレコード洗浄を自動的に実行してくれる。洗浄から乾燥まで、すべてを一か所で完結させられる。
キャンプ、災害時に便利なポータブル浄水器「Purisoo」-シュコシュコとポンピング
「Purisoo」は、キャンプ、災害時に便利なポータブル浄水器。ポンピングで水を吸い上げるので、浅い水たまりなど通常の浄水器を使いにくい場所でも浄水能力を発揮できる。
1
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで
2
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
3
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能