GWも職場や家にいる人―「ストリートビュー」のバーチャル沖縄旅行をどうぞ
GWに職場や自宅にいる人向けに、Google(グーグル)が「ストリートビュー」で仮想の沖縄旅行を案内している。
4年連続1位の朝食は神戸にあり!TripAdvisor「朝食のおいしいホテルランキング2016」
TripAdvisor(トリップアドバイザー)は、「行ってよかった!朝食のおいしいホテルランキング2016」を発表。日本全国から20施設が選ばれている。
これから支援にゆく人に―iPhoneで使える九州の「オフライン地図」無償に
熊本地震に関連して、iPhoneで使える九州の地図が期間限定で無償公開中。「オフライン」つまり通信環境がなくても閲覧できる。被災地での場所の確認や支援活動向けだ。
台風のエネルギーで発電する「チャレナジー」プロジェクトが話題
台風のエネルギーを電気に変える新型風力発電機のプロジェクト「チャレナジー」が話題だ。クラウドファンディングで目標の2倍となる400万円超の支援を集めた。
海もへいちゃら、水陸両用の重機がすごい―東亜建設工業の「イエローマジック8号」
東亜建設工業など3社は、水陸両用の重機「イエローマジック8号」を発表した。1台でエンジン式と電動式をきりかえて使える新モデル。沖縄県の那覇空港での工事に活躍している。
TripAdvisorが「ハートスポット11選」を紹介--バレンタインデートにいかが?
TripAdvisorは、「日本全国のハートスポット11」を公開。「ティーヌ浜のハートロック」や「屋久杉ウィルソン株」などを紹介している。
子ども用防犯アイテム「mamorino Watch」--時計にも電話にもブザーにもなる
「mamorino Watch(マモリーノ ウォッチ)」は通話や防犯機能がついたキッズウォッチ。カバンやリュックにつけることもできます。
1月23~25日は約40年ぶりの大寒波襲来、ウェザーニューズが予想
ウェザーニューズの予想によると、1月23~25日は約40年ぶりの大寒波が襲来し、西日本を中心とする日本列島の広範囲で雪が降り、積雪となる。
省エネとは―au、電気を使うほどキャッシュバックする「auでんき」「auでんきセット割」
家庭で使う電気と携帯電話をセット契約すると「キャッシュバック」が受け取れるサービスを、KDDI(au)が4月から開始する。「auでんき」および「auでんきセット割」という名称で、申し込み受け付けは1月20日から。
賢い「傘立て」と「ゴミ箱」がKDDIから--その日の天気やゴミの収集日をお知らせ
賢い「傘立て」と「ゴミ箱」がKDDIから発売。天気予報を教えてくれたり、ゴミの収集日を教えてくれたりします。
自分の顔がきれいに撮影できるファーウェイ「LUMIERE」、Y!mobileから
Y!mobileから、LG製「Nexus 5X」、ファーウェイ製「LUMIERE 503HW」、シャープ製「AQUOS ケータイ」、京セラ製「DIGNO@ケータイ」、「ファーウェイ製Wi-Fiルータ「Pocket WiFi 502HW」の5機種が順次投入される。
テレビチューナー搭載のファーウェイ製モバイルWi-Fiルータ、ソフトバンクが発売
テレビチューナーを搭載したキャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fi ルータが、10月9日に、ソフトバンクとウィルコム沖縄から発売になる。
空を切り取って再現するtempescope、クラウドファンディングで資金調達キャンペーンを開始
「テンペスコープ」(tempescope)は、ソフトウェアエンジニアの河本氏が自宅のベランダで思いついた、ちょっと風変わりなデバイスだ。なんと、好きな時間、好きな場所の空を切り抜いて、部屋に置くことができる。
au初のオリジナルタブレット「Qua tab」が発売
KDDIと沖縄セルラーから、au初のオリジナルタブレット「Qua tab」が7月24日から、順次発売になった。
KDDI オリジナルの上品だが丈夫な「URBANO」、順次発売
7月18日、KDDI、沖縄セルラーのオリジナルモデルスマートフォン、「URBANO」の販売が順次開始された。