KDDI の電子マネー「au WALLET カード」申し込み数が100万突破、キャンペーン期間などを延長
KDDI と沖縄セルラー電話は、新たに提供開始したプリペイド型電子マネー「au WALLET」の利用申し込数が5月30日に累計100万件を超えたと発表した。先行申し込みの受付を5月8日に始めて以来、23日間での達成だ。
ウィルコムの「スーパーだれとでも定額」、月額1,500円追加で国内通話とデータ通信が時間/回数制限なしに
ウィルコムは、月額1,500円(税別)追加すれば国内向け通話とデータ通信が時間や回数の制限なく利用可能となる新オプションプラン「スーパーだれとでも定額」の提供を6月1日に始める。
KDDI、キャリアアグリゲーション/WiMAX 2+対応の「Xperia ZL2 SOL25」を5月23日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2014 SUMMER SELECTION」の新モデル「Xperia ZL2 SOL25」を5月23日に発売する。
ドコモ/au で共通絵文字が開始、ただし Android 4.4 以上
NTT ドコモは、キャリアメール/SMS でいままで使われていた「ドコモ絵文字」をリニューアルして、KDDI/沖縄セルラーとともに「docomo/au 共通絵文字」として提供する。絵文字デザインやカテゴリなどを共通化する。
じぶん銀行、au 利用者向け特典「プレミアムバンク for au」提供へ、手数料無料や「au WALLET」チャージ増額
じぶん銀行は、同行の口座開設者のうち KDDI/沖縄セルラー電話の各種「au」サービス利用者を対象として、特典プログラム「プレミアムバンク for au」を提供開始する。
KDDI の Android スマホ/タブレット「2014夏モデル」全8機種を紹介
KDDI は、2014年夏商戦向け商品「2014 SUMMER SELECTION」として、Android スマートフォン6機種とタブレット2機種を発表。高速通信技術「キャリアアグリゲーション」や同 110Mbps の「WiMAX 2+」に対応するなどしている。
NTT とアルカテル、富士通の仮想ネットワーク基盤技術を欧州の標準化団体が認定
NTT、日本アルカテル・ルーセント、富士通の3社が、欧州の標準化団体 ETSI の「NFV ISG」に提案した「仮想ネットワーク基盤サービス」の具体的な実現構成が、ETSI 公認のコンセプト実証として認定された。
KDDI、カナダ/スペインでも LTE 国際ローミングを提供― LTE 国際ローミングの競争が加速中
KDDI、沖縄セルラーは、同社の国際ローミングサービスの「グローバルパスポート」で、LTE による高速データ通信でやりとりができるエリアを拡大する。新たにカナダ、スペインなどでの利用が可能となった。
携帯電話/PHS 事業者6社、絵文字の数や種類を共通化ー5月以降順次
NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンク、イー・アクセス、ウィルコムの携帯電話/PHS 事業者6社は、事業者間のキャリアメールや SMS でやり取りされる絵文字の数と種類を共通化する。2014年5月以降順次開始される。
「4月こと座流星群」本日(4月22日)観測ピーク! ― ウェザーニューズ、最新の天気傾向を発表
「4月こと座流星群」の見ごろ時間帯は4月22日23時頃から23日明け方にかけて。極大予想時刻は午前3時となっている。
au、下り最大 150Mbps の高速通信を全国2万の基地局で可能に--複数の周波数帯併用する「CA」技術導入
KDDI と沖縄セルラー電話は、2015年3月末までに全国の基地局約2万局で、通信速度が下り最大 150Mbps の LTE サービスを利用できるようにする。複数の周波数帯を同時に使ってデータ通信する技術を順次導入する。
4月22日は「4月こと座流星群」 ― ウェザーニューズ、全国の天気傾向を発表
4月こと座流星群は、ピーク時には1時間に5個から10個程度の流星が観測できる。今年の見ごろ時間帯は、4月22日23時頃から、23日明け方。