フィットネスバンド「Galaxy Fit」「Galaxy Fit e」―ランニングやサイクリングを自動判別
新型フィットネスバンド「Galaxy Fit」をサムスン電子ジャパンが販売する。またより小型の「Galaxy Fit e」をAmazon.co.jpで取り扱っている。
サメになれる背びれ「スイムフィン」―ナイトプールで使える?
サメのような背びれ「スイムフィン」をヴィレッジヴァンガードが販売中だ。子供(こども)の水泳練習用だそう。ナイトプールでも使えるとしている。
ま、まじで?―インスタで話題の「人魚になれる水着」、日本で発売
とても美しいが、実際に泳ぐのはかなり大変ではないかと心配になる人魚のような水着「AbyssMermaid(アビスマーメイド)」の新シリーズが日本で販売中だ。
泳ぎながら音楽が聴ける「骨伝導」プレーヤー―空気がない水中でも曲が響く
泳ぎながら音楽を聴けるという防水音楽プレーヤー「DN-913991」が販売中だ。音の振動を、頭蓋骨を通して耳に伝える「骨伝導」技術を採用している。
節水?シャワーを浴びながら、おしっこしてみれば?―矢木沢ダムの貯水率が17.5%に低下したと聞いて、考えてみたこと
英国イースト・アングリア大学は「To pee or not to pee?(おしっこするべきか?しないべきか?)」と題された報道発表で、同大学の節水プロジェクトを紹介しました。
海でも音楽を―ソニーが塩水に強いイヤホン一体ウォークマン
音楽を聴きながら海で遊べる。そんな面白い製品をソニーが発表した。塩水に強いイヤホン一体型音楽プレーヤー「ウォークマンWS410」シリーズだ。
水泳男子は冬コミにも映える!―ドコモ・au・ソフトバンクの「萌」基地局車そろい踏み
12月29日からいよいよ日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット89(冬コミ)」が始まる。携帯電話会社は恒例となっているラッピング基地局車を出動させる予定だ。心に余裕があったら見物しよう。
よりスマートにより健康に、フランス製スマートデバイスが日本にやってきた
フランス製のスマートフォンと連動するヘルスケアデバイスが、アップルストア、アマゾン、一部家電量販店、SoftBank SELECTION オンラインショップから販売になった。フランスの大手スマートデバイスメーカー Withings 製。
新成人の「LINE」利用率は93%、期待する新成人には「佳子様」の名前が−2015年 新成人に関する調査
マクロミルは、今年成人式を迎える人達を対象に、「2015年 新成人に関する調査」を実施。SNS 利用者のほとんどが「LINE」を利用していることを明らかにした。
Motorola、肌にスマホをかざすだけでロックを解除できる「電子タトゥー」-- というかシールを発表
米国の大手モバイル機器メーカー Motorola Mobility は、肌にスマートフォンをかざすとロックを解除できる「電子タトゥー」を正式に披露した。接着剤で肌に貼り付けて使う、無線通信機能を備えたシールのようなものだ。
1
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
2
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
3
ネコ好きさん専用の肉球キーボードがKibidangoに登場 メカニカルキーボードRymekと肉球キーキャップRonluluのコラボ商品
4
一人焼肉を自宅で楽しめる「おひとり網焼肉グリル」発売 プレートではなく「網」で焼く!
5
3画面で仕事の効率をアップ! 手のひらサイズのWindows 11 PC ACTAMID「M8S」 HDMIポートx3 RJ45ポートx2を装備