月の地下に巨大な横穴、人類の基地になる可能性―日本の「かぐや」が発見
月の地下に、長さ50kmにわたって伸びる巨大な横穴が見つかったと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。日本の月周回衛星「かぐや」が発見した。
ダシがじゅわっ―「ごろごろ野菜の揚げだしうどん」、丸亀製麺から
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、「ごろごろ野菜の揚げだしうどん」を10月24日から期間限定で販売する。
持ち運べる太陽光ポット(湯沸かし器)「GoSun Go」-キャンプ場で火を使わずに、コーヒーや紅茶を
「GoSun Go」は太陽光ポット(湯沸かし器)。折り畳むとポーチのような形状となり、手軽に携帯できる。420mlの水を30分程度で沸騰させ、コーヒーや紅茶をいれられる。
お風呂で、コミックを読む―防水タイプのAmazon「Kindle Oasis」
AmazonはKindle電子書籍リーダーの最上位機種「Kindle Oasis」の新モデルを発表した。防水機能を備えており、お風呂場で湯舟に浸かりながら本やコミックを楽しめる。
ガラスの塊のような腕時計「ガラスウオッチ」―吉岡徳仁氏デザイン、セイコーから
セイコーウオッチ、ガラスの塊のような腕時計「ガラスウオッチ」全3機種を11月10日より発売する。ISSEY MIYAKEブランドの取り扱い店で購入できる。
ペットボトルの水を炭酸水にするソーダマシン「BubbleCap」
「BubbleCap」は、手軽に炭酸水を作れるソーダマシン。ペットボトルを利用するタイプでサイズが小さため、キッチンにおいても邪魔にならない。
服に貼れて洗濯もできる太陽電池―理研
理化学研究所は、衣類に貼れて洗濯もできる超薄型の太陽電池を開発したと発表した。
「必死すぎるネコ」って、どんなネコ?-沖昌之さんの最新写真集、9月15日発売
「ネコザイル」「無重力ネコ」などで知られる沖昌之さんの最新写真集「必死すぎるネコ」発売。でも、 必死すぎるネコってどんなネコでしょう?沖さんに尋ねてみました。
秋休みは、ねこ休み―「ねこ休み展 秋 2017」“招き猫の日”9月29日スタート
合同写真&物販展「ねこ休み展 秋 2017」が名古屋で開催される。初登場のRiepoyonnさんをはじめ、牧野直樹さんやココニャさんなど、人気の猫クリエイターが集結する。
ハロウィンだニャ…ネコのための食器 猫壱ハッピーダイニングシリーズに、「限定HALLOWEEN柄」登場
猫壱ハッピーダイニングシリーズ「脚付きフードボウル」「脚付きウォーターボウル」に、ハロウィン柄登場。愛猫の給餌に使えるだけでなく、プレゼントにしても喜ばれる。
ノートPCサイズのウォーターボトルmemobottleに、スマートフォン時代のサイズの「memobottle H2.0」
「memobottle H2.0」はビジネスバッグ向けの薄いウォーターボトルmemobottleのニューバージョン。スマートフォンを使う人が増えた現状に合わせ、SlimとA7が設定された。
かつやが「ヒレカツ丼」150円引き―松乃家は「親子ささみかつ丼」をワンコインに
全国のとんかつ専門店「かつや」で8月18~24日の期間、「ヒレカツ丼」と「ヒレカツ定食」を150円引きにするキャンペーンを開始する。
軍用規格のタフなChromebook「Spin 11」―日本の家電量販店などで発売
Chrome OSを搭載したノートPC「Chromebook」。軍用規格のがんじょうな11型モデル「Spin 11」が8月下旬に日本で販売開始する。
食器洗い用のスポンジは1週間で交換した方が良い―ドイツの研究チームが発表
食器洗い用のスポンジは、1週間使用したら捨てて交換した方が良いという調査結果が公表された。ドイツのフルトヴァンゲン大学などによる共同研究で明らかとなった。
上野動物園、赤ちゃんパンダの名前募集―公式サイトから応募可能に
上野動物園ではジャイアントパンダの幼獣(赤ん坊)の名前を募集する。7月28日から8月10日の期間、公式サイトなどから応募が可能だ。