結婚祝い用セメダイン「メデタイン」―「ずっと、くっついていられますように」
結婚祝い用セメダイン「メデタイン」が登場した。クラウドファンディングサイト「Makuake」で購入を受け付けており、すでに奇特な人が一定数申し込んでいる。
[渇水]東京の水源、荒川水系で20%の取水制限―節水の呼びかけ
東京都水道局は、都の水源のひとつである荒川水系上流ダム群の貯水量が低下しているとして、7月21日より20%の取水制限を行っている。
[事実]愛媛では蛇口からミカンジュースが出る―ずっとね
愛媛県の松山空港に水ではなくミカンジュースが出る蛇口ができた。常設の設備で、誰でもすぐジュースを飲めるのだ。1杯350円(税込)。
光るつけま「f.lashes」…LEDをつけまつる
「f.lashes」は、LEDを利用した光るつけま。頭や身体を動かすとセンサーがそれを検知し、様々なパターンで点滅する。
ヒアリの強さの秘密…生き延びるために作る「ヒアリのイカダ」、そして「ヒアリの塔」
米国ジョージア工科大学は、ヒアリは食料を求めるため、また閉じ込められた場所から逃げ出すため、「ヒアリの塔」を作るという調査結果を発表した。
ホンダ、ロボット芝刈機「Miimo HRM520」を発売
ホンダはロボット芝刈機「Miimo HRM520」を発売した。1986年から続けてきたロボット研究の成果となる最初の商用ロボット製品であり、ASIMOの友達でもある。
ネコ好きによるネコのための食器…猫壱ハッピーダイニングシリーズに、夏向けデザインの「SUMMER2017」と「HANABI2017」
猫壱ハッピーダイニングシリーズ「フードボウル」「ウォーターボウル」に、夏向けデザインの「SUMMER2017」「HANABI2017」追加。販売店限定または期間限定で販売される。
鬼太郎、目玉パフェじゃ!…スカイツリー下のお化け屋敷「水木しげる×すみだ水族館 水の妖怪トンネル」
すみだ水族館で「水木しげる×すみだ水族館 水の妖怪トンネル」開催。クラゲ万華鏡トンネルが“水”にまつわる妖怪たちで演出される。「目玉おやじの目玉パフェ」も登場。
ぷかっと水に浮くポータブルスピーカー「Barricade」―川でもプールでも風呂でもOK!
屋外でラフに使えるポータブルスピーカー「Barricade(バリケード)」シリーズの販売が始まった。オーディオブランドSkullcandyの製品だ。
水は腕から吸え…サイクリストにぴったりのハイドレーションシステム「Wetsleeve」
「Wetsleeve」は、アクティビティを途切れさせることなく給水できるハイドレーションシステム。サイクリストにぴったりのデザインを持っている。
プレデターとも戦える?iPhoneを赤外線カメラにする「FLIR ONE」新モデル
iPhoneやAndroidスマートフォンを赤外線カメラに変える「FLIR ONE(フリーアワン)」「FLIR ONE Pro」の新モデルが話題だ。
「ソーラー発電する木」が町に生える―そばで無料Wi-Fi、スマホ充電が可能
ソーラー発電する木がフランスの中部の町ヌヴェールに登場して話題になっている。そばでは無料のWi-Fiやスマートフォンの充電が可能だ。日陰にもなる。
ソニー、ふしぎな「おもちゃ」発表へ―紙を切ってつなげると青虫に変身?
ソニーが、ふしぎなおもちゃを発表するようだ。「新しいトイ・プラットフォーム」と呼んでいる。
“半永久的に使える”ノート「エバーラスト」日本上陸―水でふくと文字が消え、また書ける!
同じページに繰り返し文字が書けるノート「Everlast(エバーラスト)」。クラウドファンディングサイト「Makuake」で先行販売が始まった。
タブレットと小物をまとめて雨から守る防水ケース
iPadをはじめとしたタブレットと、カードや小銭といった小物と一緒に収納できる防水ケースが登場した。サンワサプライが取り扱う。