「AneCan」コラボの新色ピンク「ムーヴバンド2」登場、ドコモのリストバンド型活動量計
ドコモ・ヘルスケアは、スマートフォンと連携するリストバンド型活動量計「ムーヴバンド2 WMB-02C」の新色モデルとして、女性向けファッション誌「AneCan」とコラボレーションした「ピンク」を発売する。
テレビに接続するだけで買い物ができる― 東芝が「コープこうべ」に提供
東芝は、「コープこうべ」が3月から開始する買い物支援サービス向けに、テレビに接続するだけで注文できるソリューションを提供する。
ソニー「Smart B-Trainer」、心拍数に合う曲を自動再生してランニングをサポート
ソニーは、ランニングを楽しみながら続けるためのウェアラブル システム「Smart B-Trainer」として、ネックバンド型ヘッドホン「SSE-BTR1」と、管理用スマホ アプリ「Smart B-Trainer for Running」を3月7日にリリースする。
階段を上るのが楽しくなる--オムロン、上下の移動や早歩きを計測する活動量計を発売
オムロン ヘルスケアは、階段上りや早歩きの歩数を測定できる活動量計「オムロン 活動量計 HJA-403C カロリスキャン」を1月30日に発売する。
ヤフー、消費者向けゲノム解析サービス「HealthData Lab」を開始、4万9,800円
ヤフーは、消費者向けゲノム解析サービス「HealthData Lab(ヘルスデータラボ)」の正式提供を開始した。利用すると、病気発症リスクや体質を調べられるという。税込み価格は4万9,800円。
Apple、4.7インチ「iPhone 6」と5.5インチ「iPhone 6 Plus」発表、NFC/VoLTE などに対応
Apple は、4.7インチの「iPhone 6」と5.5インチの「iPhone 6 Plus」を発表。VoLTE 通話対応、NFC 決済機能「Apple Pay」搭載、新型プロセッサ「A8」採用など強化。新たに128GB のモデルを設ける。OS は新版の「iOS 8」。
タニタ、iPhone と連携する活動量計「カロリズム AM-160」発売
タニタは、iPhone などと連携する活動量計「カロリズム AM-160」を9月1日に発売する。近距離無線規格 Bluetooth Ver. 4.0(Bluetooth low energy)に準拠する。
ヤフー、消費者向けゲノム解析サービス「HealthData Lab」提供へ、無料モニター募集中
ヤフーは、医療/健康情報サービス「Yahoo! ヘルスケア」を通じ、消費者向けゲノム解析サービス「HealthData Lab(ヘルスデータラボ)」を2014年10月に開始する。同サービスの正式提供に先立ち、現在モニター利用者を募集中。
東芝、2週間充電要らずのスマートバンド、睡眠時間も自動で記録
東芝は、フル充電から2週間連続動作するリストバンド型活動量計「WERAM1100」を8月20日に販売開始する。歩数などを測定するほか、睡眠時間なども自動で記録。スマートフォンに転送する。
ドコモが「ムーヴバンド2<ブラック>」の販売を再開、購入済み客には改善品を発送
ドコモ・ヘルスケアは、スマートフォンと連携するリストバンド型活動量「ムーヴバンド2」の「ブラック」モデルに問題があるとして販売を一時停止していたが、6月26日に販売を再開する。既に購入した顧客には改善品を発送する。
ドコモが「ムーヴバンド2<ブラック>」を販売停止、ベルトと計測器部分の取り付けに不具合
ドコモ・ヘルスケアは、NTT ドコモを通じて6月11日に発売したスマートフォンと連携するリストバンド型活動量計「ムーヴバンド2」について、ボディカラーが「ブラック」モデルに問題があるとして販売を一時停止した。
ドコモ、スマホと連動するリストバンド型活動量計「ムーヴバンド2」、既存モデルより軽量
NTT ドコモは、リストバンド型活動量計の新モデル「ムーヴバンド2」を6月11日に発売する。既存モデル「ムーヴバンド」よりも軽く、「より快適に24時間身に着けていただける」ようになったという。
ソニーモバイルがリストバンド型スマートウェア「SmartBand SWR10」発売へ、ライフログ/ライフブックマークに
ソニーモバイルコミュニケーションズは、スマートフォンと連携して歩数/睡眠時間などの身体活動や日常生活の特別な瞬間を記録したりできるリストバンド型のライフログ/ライフブックマーク デバイス「SmartBand SWR10」を発売する。