LINE、近くの自転車を手軽に借りて乗れる「モバイク」機能を導入―来年前半めどに
LINEは、町中で自転車を気軽に借りて乗れるバイクシェアリング「Mobike(モバイク)」と連携する。
社員の家の「ご近所トラブル」も会社でケア―セキュリティ企業ALSIの福利厚生策
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は自らの社員と家族のために、育児から介護、ご近所トラブルまで相談に乗る福利厚生サービスを導入した。
「進撃の巨人」など「LINEマンガ」で台湾版が開始
LINE上で展開されている電子コミックサービス「LINEマンガ」で、グローバル版「LINE Manga」が、台湾で開始された。iOSとAndroidに対応する。
LINE MUSICで海外楽曲が聴けるようになる
LINE MUSICが、ロンドンをベースとした企業向け大手音楽配信プロバイダ、オムニフォンと業務提携に基本合意した。これにより、LINE MUSICでは新たに数千万曲以上の海外楽曲が視聴できるようになる。
人気飲食店の予約までしてくれる「LINE グルメ予約」、先行して限定公開
飲食店ネット予約サービス「LINE グルメ予約」が、北海道・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県の、9都道府県で開始される。
子どものスマホを見守る「mamoly」にALSIのフィルタリング機能追加--有害サイトをブロック
子どもがスマートデバイスを安全に使うためのサービス「mamoly」にALSIのWebフィルタリング機能が追加。制限したいコンテンツの種類を指定することで、有害サイト閲覧を防ぐことができる。
Dropboxが8周年--ユーザーは4億人、ファイル同期は1日12億件
設立から8周年を迎えた米国Dropboxは、オンラインストレージサービス「Dropbox」の登録ユーザーが4億人を超えたことを発表した。
JR 九州「e レールポイント」が Ponta に交換可能に
JR 九州インターネット列車予約サービスの「e レールポイント」が、9月1日より「Ponta ポイント」に交換可能となる。
ドコモ、新ポイントサービス「d ポイント」導入、ローソン店頭で5%の割引・還元
NTT ドコモは、新たなポイントサービス「d ポイント」を発表した。従来はもっぱら携帯電話料金の支払いに応じてたまっていたポイントを、加盟店での買い物などでもためられるようになる。
新品か中古か選べる格安の「ゲオスマホ」
5月に予定されている「SIM ロック解除義務化」が迫っているが、ここで、新たなスマートフォンサービス「ゲオスマホ」が開始された。名古屋の中古携帯端末のゲオと NTT Com が業務提携して行うもの。
スマートフォンアプリ広告ネットワーク「アスタ」、台湾に進出
スマートフォンアプリ開発/運営/広告のマルジュは、台湾のモバイルアドネットワーク運営会社 Vpon 日本法人、Vpon Japan と、台湾アプリマーケットにおける国内アプリデベロッパーの支援事業で業務提携した。
炎上や風評、情報流出を監視する「ネット情報監視サービス」が開始
情報警備会社の ALSOK(Always Security OK)はディアイティと業務提携し、企業の信用低下に繋がるインターネット上での情報や情報流出を監視する「ネット情報監視サービス」を開始した。
ドワンゴと NTT が共同研究の成果を発表、「小林幸子の全天球映像 VR ライブ」はこうして実現させた
ドワンゴと NTT は、共同研究/開発に関する発表会を開催。全天球映像 VR ライブ放送の実用化、通信環境に応じた配信レートの最適化技術、「H.265/HEVC」リアルタイム コーデックといった成果を紹介した。
日経と Evernote が提携--ノート作成中に関連ニュースを自動表示、引用可能に
日本経済新聞社は、オンラインメモアプリケーションの米国 Evernote に2,000万ドルを出資し、業務面でも提携すると発表した。2015年初頭からEvernote で文書を作成する際、参考資料として日経の記事があらわれ、簡単に引用できる。
ケイズデザインラボ×CCC×アマナ、3D デジタルサービス事業で業務提携
ケイズデザインラボとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とアマナは、3D デジタルサービス事業で業務提携し、11月から、新しいソリューションサービスの開発を行うことを発表した。
1
トヨタ「ハイエース」ベースのキャンピングカー「BADEN」にカリモク家具とコラボした「BADEN Karimoku version」
2
400万円ちょっとで買えるキャンピングカー!トヨタ「ハイエース」ベースの「ホビクル・オーバーランダーIV(フォー)」
3
二人暮らしのキャンピングカー「レクビィ・プラスMR」発売 - セパレートベッドで就寝時にも適度な距離を取れる
4
電動ピックアップ「WOLF(ウルフ)」公開 キャンピングカーに改造してみたい!
5
テスラの「サイバートラック」をキャンピングカーにする「CyberLandr」発表 ― 荷台にぴったり収まる!