自転車キャンピングカー「Cercle」 フレームに組み込まれた「キャンピングコンパニオン」で食事から就寝までをサポート
「Cercle」は自転車キャンピングカー。フレームが円形になっており、この円形部分にベッド-椅子-テーブルとして利用できる「キャンピングコンパニオン」が組み込まれています。
「今日はベランダで仕事をしようかな?」を手軽に実現する「THE hour」
「THE hour」は、ベランダでのテレワークを可能にするポータブルデスク。ベランダという自宅内にある“アウトドアスペース”を、小さなオフィスにします。
冷たいベンチをほっかほかに コールマンのヒーター付きシート「OneSource Heated Stadium Seat」
コールマンがONESOURCE HEATED STADIUM SEATを販売しています。硬くて冷たいベンチをほっかほかにするヒーター付きのシートです。
キャンプでもフェスでも 世界最小クラスのポータブルチェアSitpack「Campster」Makuakeに登場
キャンプやハイキング、各種フェスティバルで便利なSitpack「Campster」がMakuakeに登場。従来のキャンプチェアの問題点を調査し、それらの解決を目指しています。
あらゆる姿勢で腰をサポートするチェア「NEWTRAL」 自動追跡腰サポート機能付き
「NEWTRAL」は1日8時間以上座ってデスクワークをする人向けにデザインされたチェア。自然に(強制的に?)正しい着座姿勢を促してくれます。
テレワークにも!引き戸で和風な木製Web会議ブース「EDOブース」
バルテックは、伝統と革新の融合をコンセプトにした「EDOブース」を販売しています。オフィスでのWeb会議向けにデザインされたものですが、個人の自宅に設置してテレワーク用スペースとして利用することもできる木製ブースです。
テレワーク界の4DX?没入感を高める仕事空間「IoA Work for Senses」
凸版印刷がテレワーク/リモートを支援する「IoA Work for Senses」を開発。映像や音声に加えて香りも一元管理し、利用者のパフォーマンス向上を支援する。
【アウトドアでテレワーク】あらゆる場所を職場にする「Mile(マイル)」
「Mile(マイル)」のモニター募集開始。「シェードシート」「折り畳みミニデスク」「チェアリュック」で構成されており、「チェアリュック」にノートPCなどを入れて公園や海辺などに移動すれば、その場所でのテレワークが可能になります。
学校の机はノートPCを置くには狭すぎる…を解決する「天板拡張くん」
学校の「机が狭い問題」を解決する「天板拡張くん」発売。机の天板に装着して使用するアイテムで、机の奥行を10cm拡張することで、ノートPCを置くスペースを生み出す。
【テレワーク】背中をいたわってあげたい!姿勢を改善するランバーサポート発売
ランバーサポートはテレワーク環境を改善してくれる製品。背中と腰をしっかりホールドして正しい姿勢をキープし、背中にかかる圧力を分散してくれます。
【テレワーク】自宅内にプライバシーを確保できる「マルチパーテーションテント」
「マルチパーテーションテント」2月上旬発売。テレワーク増加による「プライバシー空間の確保」需要の高まりに応える屋内用テント。
飛沫飛散を防ぐ「Protective Personal Pod」 - 小さく畳んで持ち運べる
「Protective Personal Pod」は飛沫飛散を防ぐポップアップタイプのポッド。ソーシャルディスタンスを保ちにくい状況での利用を想定して開発されました。
テレワークに!10以上の座り方で仕事のパフォーマンスを高める椅子「BeYou」
「BeYou」はテレワークでの椅子の悩みを解決する製品。10以上のポジションを取れるので、着座時の身体への負担を分散できます。身体の痛みを軽減できるので、パフォーマンスがアップするかも?
鼻と口だけ 最小限をカバーするマスク「ホバーマスク」 - 美容室でカットの邪魔にならない メガネが曇らない 表情を隠さない
「ホバーマスク」鼻と口だけをカバーするマスク。表情を隠さない、美容室でも外さなくて済む、そしてメガネが曇らないなどのメリットを持っています。
手すりに触れるのを防ぐマルチクロス -- 抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術「クレンゼ」採用の日本製
クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で、子どもが直接手すりなどに触れるのを防ぐための日本製マルチクロスが登場しています。クラボウの抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術「CLENSER(クレンゼ)」が採用されます。