東芝、リヨン市で住宅内エネルギー監視システムとコミュニティ管理システムの実証を開始
東芝と東芝ソリューションは、新エネルギー・産業技術総合開発機構が行う「フランス・リヨン再開発地域におけるスマートコミュニティ実証事業」の一環として、住宅内エネルギー監視システムとコミュニティ管理システムの実証を開始した。
東芝、PC 夏モデルでフル HD 以上の高解像度液晶ノート PC ラインを拡充
東芝は2014年 PC 夏モデル新商品として、15.6型フル HD 液晶搭載コンバーチブルノートPC「dynabook P75」や、13.3型フル HD 液晶搭載スリムコンパクトノート PC「dynabook R73」など5機種の販売を、6月20日から開始する。
Google、「Chromebook」をメキシコ/チリ/スペインなど9か国で発売、日本は見送り
Google は、「Chrome OS」搭載ノート PC「Chromebook」の販売地域を広げ、新たに9か国で発売する。日本での発売は見送られた。
日立、「野菜工場」をクラウドで管理できるサービス開始
工場で高品質の野菜を大量生産するという着想は、どうも電機メーカーを引き付けてやまないようだ。日立製作所は、こうした野菜工場をクラウドを介し遠隔管理できるサービスを本格的に開始した。
積水ハウスなど、未来の二世帯スマートハウスをさいたま市に建設
積水ハウスと東芝など、さいたま市に実証実験ハウスを建設、IT やパーソナルモビリティ技術と、家庭、モビリティ、地域のエネルギー需給を総合的にコントロールするエネルギー管理技術を取り入れた、スマートハウスの検証を開始した。
7つのスタイル、東芝がノート PC「dynabook KIRA L93」発売
東芝は、「dynabook KIRA シリーズ」の新商品として、360度回転する液晶画面と脱着可能なキーボードが特徴的な「dynabook KIRA L93」を6月下旬から発売する。
東芝、画像認識用 LSI で新製品を開発、より小型で低消費電力へ
東芝は、画像認識用 LSI 「Visconti2」シリーズの新製品として、小型カメラモジュールへの実装が可能な「TMPV7502XBG」を製品化、サンプル出荷を開始する。量産は2014年11月から開始する予定だ。
東芝、野菜づくりを始める--「クリーンルーム」備えた工場で生産
東芝は、新事業として野菜作りを開始する。雑菌の侵入を制限した「クリーンルーム」を備えた工場でレタスなどを生産する。雑菌による痛みが少ないため、無農薬でも長期保存ができる。
Google、Chromebook の新ラインナップを発表
Acer、Asus、Dell、Hewlett-Packard、Lenovo、LG、東芝から新型 Chromebook が発売される。その多くには、Intel の Celeron または Core i3 が搭載されている。
東芝、洋服の「バーチャル試着」サービスを実験、ラゾーナ川崎プラザで
姿見のような大型ディスプレイの前に立つと、体に仮想の洋服を重ねて「バーチャル試着」できる、というサービスを東芝など3社が実験している。神奈川県川崎市の商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」で5月末まで試せる。
東芝、世界初の 4K ディスプレイ搭載ノート PC「dynabook T954」発売
東芝は、世界で初めてフル HD の4倍の画素を備えた 4K ノート PC「dynabook T954」を4月25日に販売開始すると発表した。価格はオープン。直販サイトでのモニタ販売は21万8,400円〜24万8,200円(税込)だ。
1
机の上に置く小さなモニターKublet「Nano」仮想通貨の価格や米国企業の株価 外国為替レートを表示
2
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
3
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
4
誰にも見えないスマートフォン「NoPhone Air」―大人気の「NoPhone」最新モデル
5
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない