ロボット顔をしたポータブルスピーカー販売中 ― 機能はごくごく普通 だけど顔がカワイイ
ロボット顔のポータブルスピーカーが販売されています。機能はごくごく普通だけど、顔がカワイイのでいろいろ許せてしまう製品です。
バレやすい「最悪パスワード」トップは「123456」―4年連続、多くの人がこりずに使用
SplashDataがまとめた、2016年に最もありふれた「最悪」パスワードは「123456」。4年連続のトップだ。
バッテリーを2個にした!…電動アシスト自転車の航続距離を延ばす新システム、Boschの「DualBattery」
Boschは電動アシスト自転車用のバッテリーシステム「DualBattery」を発表した。フレームに2つのバッテリーを取り付け、アシスト可能距離を2倍にするというアプローチ。
スーツケース型の電動バイク「Modobag」―便利なだけでなく、走って楽しい?いや、恥ずかしい??
「Modobag」は、人が乗って走れるスーツケース型の電動バイク。フットレストやスロットル付きのハンドルがついており、小さいながらも“電動バイク”感覚で走行可能だ。
あなたの地元は何位?運転マナー「最悪」都道府県ランキング―JAFがネット調査
ドライバーが交通マナー(クルマの運転マナー)を守れていないという評価が最も多いのは香川県で、次点は徳島県。こんな意識調査を日本自動車連盟(JAF)がまとめた。
使わないコンセントにフタ―火災や感電防止に
普段使わないコンセントの入り口にフタをして火災や感電事故を防止する安全キャップをサンワサプライが発売した。
バレやすい「最悪パスワード」、トップは「123456」―3年連続の王者
SplashDataがまとめた、2015年の最もありふれた「最悪」パスワードは「123456」がトップ。3年連続の王者だ。
この会話は録音されます--東京都、詐欺犯に警告もする「自動通話録音機」を貸し出し
東京都は、通話相手への警告機能がついた「自動通話録音機」を無償で貸し出すことを発表。振り込め詐欺などによる被害の防止を目指す。
今年も被害が止まらない--詐欺電話を自動拒否するサービスが KDDI から
KDDI は、固定電話に着信した電話の危険度を専用機器のランプの色で知らせる「迷惑電話 光ってお知らせ」サービスを提供開始した。
バッファローが「最高・最悪・最愛のデスクトップフォトコンテスト」を開催
バッファローは、洗えるキーボード「BSKBU12BK」の発売を記念して、同社の製品の使用者を対象としたデスクトップフォトコンテストを開催する。開催期間は9月15日まで。
昨年比2倍の勢いでデータ漏洩が急増中、最悪のデータ漏洩事件5件のうち4件は韓国で発生
SafeNet が発表した、2014年第1四半期におけるデータ漏洩の深刻度を指標化した「SafeNet Breach Level Index」によると、盗まれたデータの件数が前年同期比233%増の2億件にのぼることがわかった。