日立、スマホとつながるドラム式洗濯乾燥機「BD-SX110E」―洗い方などを助言
スマートフォンと連携するコネクテッド家電として、ドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110E」とタテ型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ BW-DX120E」を日立グローバルライフソリューションズが9月21日より販売する。
エアコンのリモコンどこ?を解決する予備機「ERC-AC01MWH-MU」―10メーカー対応
国内で利用されている10メーカーのエアコンに対応したエアコン用リモコン2製品をエレコムが8月上旬より販売する。手持ちタイプ「ERC-AC01MWH-MU」と壁掛けタイプ「ERC-AC01WWH-MU」の2種類。
12メーカーのテレビに対応したマルチリモコン「ERC-TV01MBK-MU」―録画省略しシンプルに
日本国内で利用されている12メーカーのテレビに対応したマルチリモコンをエレコムが2月上旬に発売する。Mサイズ「ERC-TV01MBK-MU」とSサイズ「ERC-TV01SBK-MU」の2種類が選べる。
メーカーの違うテレビ、レコーダーを操作するリモコン「ERC-BDR01BK-MU」
大手メーカーのレコーダーとテレビを1台で操作できるマルチリモコン「ERC-BDR01BK-MU」をエレコムが発売する。国内で利用の多いレコーダーとしてパナソニック、東芝、シャープ、ソニー4大メーカーの製品に対応しており、簡単なモード設定をするだけですぐ使える。
おひとりさま向き冷蔵庫「RL-154JA」―154Lで冷凍食品とペットボトルに最適化
ペットボトルや冷凍食品の収納性にこだわった小さな冷蔵庫「RL-154JA」を日立コンシューマ・マーケティングが販売する。 冷凍食品やアイスなどで煩雑になりがちな冷凍室も整理しやすいよう「こものバスケット」を搭載している。
静かなふとん乾燥機「HFK-VH1000」―ダニ対策コースも
静音コースを新たに搭載したふとん乾燥機「アッとドライ」2機種を日立コンシューマ・マーケティングが販売する。 上位モデル「HFK-VH1000」は「ダニ対策コース」が利用できる。
人手不足に切り札?宅配ロボットが「ゆうパック」配達―郵便局など実験
宅配ロボット「CarriRo Delivery(キャリロデリバリー)」が、「ゆうパック」や日用品を配達する構想が進んでいる。
海の中で耳なし芳一…サメの目からは見えにくいウェットスーツ
サメに襲われたら怖い、という人にお知らせしたいのがShark Mitigation Systemsの技術を活用したウェットスーツ。サメの目からは見えにくく、襲われるリスクを低減します。
古いブラウン管からつくった電子ドラムがかっこいい
ブラウン管を改造して作った太鼓が注目を浴びている。うなるような音色が面白い。「エレクトロニコス・ファンタスティコス」というプロジェクトの産物だ。
携帯の電波をキャッチするとATMがストップ!―振り込めサギ防止に荒業
あとを絶たない振り込め詐欺に、さまざまな対策が試みられており、ATMに荒業とも言える仕組みを採り入れる銀行もある。
ローンの審査も人工知能がやります―住信SBIネット銀が実験
住宅ローンなどの審査を、人工知能(AI)技術を使って行う実証実験が10月1日から始まる。住信SBIネット銀行と日立製作所の取り組みだ。
机をディスプレイに変えるポータブルプロジェクター「SP-1J」
机をディスプレイがわりにして映像を表示できるポータブルプロジェクター「SP-1J」を、日立マクセルが10月に発売する。
社員、あなたは幸福ですか?―AIが人間に「幸福になるための行動」を助言、日立が開発
人工知能技術(AI)を生かし、働く人の幸福感を高めるために有効な助言をするシステムを、日立製作所が開発。日立グループの営業部門約600人を対象に実験を始めた。
銀行員もロボットに―「エミュー3」や「ナオ」が案内役
人型ロボット「EMIEW(エミュー)3」や「NAO(ナオ)」が銀行の案内役、相談役になる。こんな構想を日立製作所が発表した。
スマホがキャッシュカードになるATM―日立が披露
スマートフォンをキャッシュカードとして使える現金自動預払機(ATM)を、日立製作所が披露した。