ホンモノ?ニセモノ?日本発の「量子コンピューター」めぐり疑問噴出
内閣府の主導のもとで開発されたという日本発の「量子コンピューター」をめぐって、インターネット上で疑問が次々に沸き上がっている。
スパコン「日本一」―ベンチャー開発の「暁光(Gyoukou)」が達成
日本のベンチャーが開発したスーパーコンピューター(スパコン)「暁光(Gyoukou)」が、国内1位の性能を達成した。ExaScalerとPEZY Computingが発表した。
Twitter、今後の「凍結」方針を説明―「凍結したらメールでお知らせ」など新機能導入
Twitterは、問題があると見なした人物の凍結(利用停止)をどのように進めていくかなど、安全面に関する今後の予定を明らかにした。
新ウイルス「Bad Rabbit」海外で猛威―日本のセキュリティ組織もピリピリ
PCなどを正常に使えなくし、もとに戻してほしければ対価を払えと要求するランサムウエア(身代金ウイルス)の一種「Bad Rabbit」が注目を浴びている。
蛍光灯、いよいよ歴史に幕―パナソニックは全分野で生産終了へ
パナソニックは、蛍光灯を使った照明器具の生産を2019年3月末に終了する。一方でLED照明の普及を促進する。
ドバイで「空飛ぶタクシー」が実験開始―人が乗れる大型ドローン
中東のドバイで「空飛ぶタクシー」の実験が始まる。ドイツのVolocopter(ボロコプター)が開発した人が乗れるドローン(ロボット航空機)を使う。
ビットコイン乱高下―中国の動向に一喜一憂
仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」は乱高下が続いている。中国の動向が大きく影響している。
早朝のミサイルに騒然―でも人気アニメ「けものフレンズ」再放送は無事に最終回
8月29日朝、北朝鮮のミサイルにより、Twitterなどは騒然となった。一方で直後に人気アニメ「けものフレンズ」のテレビ再放送が無事に最終回を迎えて大きな反響を呼んだ。
ビットコインから分裂―「ビットコインキャッシュ」に青信号、日本の大手取引所も売買
仮想通貨「ビットコイン」から分裂した新通貨「ビットコインキャッシュ」。日本の大手取引所bitFlyerは取り扱いに向けて準備を始めた。
政府、ヒアリとの戦いを拡大、68か所の港に毒エサ設置へ
危険な外来種「ヒアリ」が日本で相次ぎ見つかるなか、国土交通省は対策を拡大。国内68の港湾に殺虫エサの設置などを要請する。
日本がつくった「複腕」重機ロボがすごい―片手で木につかまり、もう片手で作業が可能
日本の研究機関がつくった新たな「複腕ロボット」に注目だ。2重旋回機構を備え、災害現場などで重作業にあたるいわば未来の重機。でも少しなつかしい雰囲気もある。
アーマード・コアが話題―「新作が発表されない」ことが逆にTwitterのトレンドに
人気ロボットゲーム「アーマード・コア」が、Twitterで話題になっている。どうやら国際ゲームイベント「E3」でまったく新作の情報が出ていないことが理由のようだ。
世界が大混乱?急にPCが使えなくなる「WannaCry」―政府機関が対策を公開
いきなりノートPCなどが使えなくなる「WannaCry」に世界が頭を悩ませている。対策方法は単純だが、未導入の企業や官公庁が多かった。
深刻な大気汚染、解決できる?―中国に水素で走るクルマ「ミライ」導入へ
中国の都市部では自動車の排気ガスなどによる大気汚染が深刻だが、水素で走る日本の「MIRAI(ミライ)」は解決策に成りえるだろうか。
人類最強 対 AI最強―アルファ碁と柯潔氏がついに対局へ
かねて噂のあった人類とコンピューターシステムのあいだで囲碁最強を決める対局が実現しそうだ。アルファ碁と柯潔氏がいよいよ公式に勝敗を決する。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから