ユニセフが LINE 公式アカウントを開設--募金活動も順次展開
日本ユニセフ協会は LINE 公式アカウントを開設した。一般のニュースなどでは伝えられることが少ない世界の子どもたちの状況などを発信する。
“バケツリレー”でマダガスカルに安全な水を--日本ユニセフがイラスト投稿サイトをオープン
日本ユニセフ協会は、イラストを投稿するごとに100円が寄付されるデジタル企画「TAP WATER RELAY(タップ・ウォーター・リレー)」を9月30日まで実施している。
「名簿業者」使ったことありますか? -- 赤十字・ユニセフ・赤い羽根に聞く
ベネッセコーポレーションの顧客データベースから大量の個人情報が流出し話題となった。情報の拡散に影響したのが「名簿業者」によるデータの売買。企業だけでなく社会貢献団体も利用してきたサービスだ。
1
ロデム変身!地を駆ける ― 京都で自動運転車「RODEM」の実証実験を3月17日・18日に実施
2
バイクを家族に止められて…な人向けの通勤用ビークルNimbus「Halo」
3
BMW「R 1250 RT」発売 - 長距離ツーリングを快適にする装備を採用
4
BMW 新型「R nineT」発売 - 最高出力109PSの水平対向2気筒エンジン搭載
5
スマートフォンをノートPCにする「LEEF」 ハイスペックで高価なスマートフォンを有効活用したい